
今年こそはと、思っておりました「銀杏木の大いちょう」…。
先週も奥さんと立ち寄ってみましたが、全く「緑」のまま。今日もわざわざバイクで行ってみましたが、ご覧のとおり…。

まだまだ…か?もうほかの紅葉の木々は散り始めているのに…ね。

この大イチョウが「幸せの黄色いイチョウの木」?に変わるんはいつの日なんでしょう?
一気に色づいて、冬の木枯らしが吹くと一気に散ってしまうのだそうです。
銀杏木の村を探索してみます。酒屋さんが1軒、公民館、消防分団、…かな?

公民館です。

この祀っている石碑は?よくわからないのでノーコメント…。
そして、銀杏木橋から。


山々は色づき、すすきは真っ白に、藪は枯れ…金色へ。
冬がそこまで近づいています。
帰りに、道端のイチョウの木をパチリ。


川内の街から湯の川や川内ダム湖へ向かう道路沿いは、紅葉が楽しめます。ちょっとした穴場で、どこかの建設会社の塀で覆われている場所があり、その山手が赤い木々がそびえていて(笑い)、とてもきれいなところがあります。
遊びに塀の中に入れてくれないかな…?
というわけで、本日の紅葉ミニミニツーリングは終了!

にほんブログ村