下北半島のむつ横浜町の海岸に、約400tの真イワシが打ち上げられました。1月末のことでした。
2月28日・3月1日にボランテイア190人で回収作業を行ったそうで、随分処理できたらしい、ですね。
今日は、会社の出身者に「どの辺なの?」と場所をある程度事前に聞いておきました。ただ、やはり、詳しい場所は…らしい、ということなので、ま、カーナビを見ながら、行って見ました。
横浜町のバイパスを手前で旧道に入ると、すぐに、海岸に出れます。桧木地区や豆田地区の海岸線らしいとのこと。
横浜の漁港からは、離れていますが、でも全域?ということでしたね。
それでは、「いわしの戦場」をご覧ください!でも、回収跡なので、ほんの一部なんですよ。
どこかな?なんて探そうと思ったら、すでにいわしを踏んづけていました。(ひえ~)
まだ、岩場は少なくて、回収されたのでしょうね。でも、異臭を放っています。
もう少し進むと、
流氷ではなく、氷壁になっています。海で、こんなの、見れるなんてね。
こんなイワシが…、もう日にちがたって、一夜干し、干物状態です。食べれそうかな…?(笑い)
では、第二幕は、「いわしの墓場」を!
ユーチューブや、画像、記事などいろいろ出回っていますのが、この画像が本日3月4日現在の様子です。
最後に、イワシの墓場が登場しましたが、まだ一部の地域がのこっているようで、「まだ終わってないよ」ということです。
まともに水揚げしても、漁師さんは「箱代」にもならない価格でしょうし、飼料や加工にまわしますが、大掛かりな施設も工場もないし…。
脂が乗って、塩焼きにして、鮮度がよければお刺身で!残念な出来事でした。
自然の変化、異常気候、天変地異!いやな予感…。
にほんブログ村
2月28日・3月1日にボランテイア190人で回収作業を行ったそうで、随分処理できたらしい、ですね。
今日は、会社の出身者に「どの辺なの?」と場所をある程度事前に聞いておきました。ただ、やはり、詳しい場所は…らしい、ということなので、ま、カーナビを見ながら、行って見ました。
横浜町のバイパスを手前で旧道に入ると、すぐに、海岸に出れます。桧木地区や豆田地区の海岸線らしいとのこと。
横浜の漁港からは、離れていますが、でも全域?ということでしたね。
それでは、「いわしの戦場」をご覧ください!でも、回収跡なので、ほんの一部なんですよ。
どこかな?なんて探そうと思ったら、すでにいわしを踏んづけていました。(ひえ~)
まだ、岩場は少なくて、回収されたのでしょうね。でも、異臭を放っています。
もう少し進むと、
流氷ではなく、氷壁になっています。海で、こんなの、見れるなんてね。
こんなイワシが…、もう日にちがたって、一夜干し、干物状態です。食べれそうかな…?(笑い)
では、第二幕は、「いわしの墓場」を!
ユーチューブや、画像、記事などいろいろ出回っていますのが、この画像が本日3月4日現在の様子です。
最後に、イワシの墓場が登場しましたが、まだ一部の地域がのこっているようで、「まだ終わってないよ」ということです。
まともに水揚げしても、漁師さんは「箱代」にもならない価格でしょうし、飼料や加工にまわしますが、大掛かりな施設も工場もないし…。
脂が乗って、塩焼きにして、鮮度がよければお刺身で!残念な出来事でした。
自然の変化、異常気候、天変地異!いやな予感…。
にほんブログ村