下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

エンジン始動!

2018年03月11日 | オートバイ
ようやっと、エンジン始動?

前回、充電してもなかなかエンジンがかかりませんでしたが、今日、再度挑戦してみました。昨日から、

充電していたので、15時間ぐらいもやっていました。



 しかも、なんと今さらですが、「チョークを引いて、セルスイッチを入れますがアクセルはまわしてはいけません。」

 セルを入れながら、アクセルも回してました!あちゃっ!これが原因か~、情けない!(泣き)

 一発でエンジン始動!とほほ…。まるで、12年目の初心者?(笑い)


 エンジンがかかったところで、洗車をします。一冬の垢を落とします。バタバタして洗車もしないで冬眠させてしまいました。ゴメンナサイ。


 続いて、バルカンを冬眠から目覚めさせます。

 バルカンは、4時間ほどの充電で十分でした。こちらも、キュルキュル、ボッボッ~!と始動!




 こうして、2台揃いました。!

 昨日、バイク屋さんから電話が入っていましたが、お仕事で出られませんでした。たぶん、ダックスもお目覚めになったのだと思います。

 そういえば、バイク屋の奥さんが、ほめてくれました。「このバイク、古いけどきれいだよ。売れば、30万ぐらいだよ~」とお世辞?をいただきました。それでも、うれしい~。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから7年ですか・・・。

2018年03月11日 | つれづれ
「3.11」…。大震災から7年。

 記憶から忘れかけています。

私たち、下北半島は、実質的な被害は少なく、亡くなられた方もなく、最大の心配の種である「原発」施設も被害はなく(非常停止にはなったかもしれないけど)、わが家は箪笥の上に置いていた段ボールでさえ、落ちませんでした。

 ところが、その後に、悲劇が襲ってきたのです!

 「スーパーから物がなくなった」!


下北だけでなく、北東北は仙台に物流の拠点がかなりあります。そこが、津波にやられてしまったのですね。さらに、八戸港周辺の太平洋側も津波に襲われ、多くの施設が流されました。陸の物量が立たれ、陸の孤島となってしまったのです。

 下北でも停電が続き、食料を買い求めるお客様がいらっしゃるものの、店舗は真っ暗、冷蔵施設もストップしているため、生鮮食品は玄関先でたたき売り状態。
 
 明かりがないので、乾電池があっという間になくなります。非常用に、パン類やカップラーメンも。

 今、7年前を思い出しながら、ブログを書き込んでいます。14時44分。あと2分であの哀しい時がやってきます。

 ・・・・・。 ・・・・。 14時46分。
 家で、 「黙祷」。
 大震災でなくなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

 やはり、このときは、スーパーだけでなく、近所のお店や個人の電器店さんにも乾電池や灯油ストーブを買い求めるお客様が殺到したそうです。(知り合いの電器店に聞きました)






 岩手の津波、福島の原発など、各地で大きな被害をもたらした「東北大震災」。

 もう一度思い返して、「防災」への心構えと準備を再確認しました。

 似たような記事を二年前にも書いていました。

 三沢港の2011年7月です。ここも八戸同様、津波に襲われています。




 月日がたつと、自然に記憶から消えていってしまいます。
 
 でも、忘れてはいけないんですね。今、テレビで津波の映像が流れています。その跡もずーと引きずっている様子。
 また、いつくるか、そのための準備や備えは必要ですね。

 近いうちにくるだろうと叫ばれている関東圏の方々は、大丈夫でしょうか?うちの東京へいる娘が心配になります。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする