下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

下北の渓流 川内川

2010年04月25日 | へなちょこ釣り師の下北渓流
 今回は、ヘタレ釣り師の出番はありません。

 ただの渓相です。
 川内川がヤマメ・岩魚などかなりの数を放流しています。この川幅なので、けっこうフライやルアーで釣行している方も見受けられます。

 でも、この川は支流が多いのです。ここがポイントです。



             

 大滝です。夏になると水浴びする人も・・・?エメラルドグリーンに色づく滝です。トイレやベンチもあるので、ちょうどよい休憩点です。

 この滝を見ていると、この底にまだ見ぬ巨大な魚影を夢見てしまいます。




             


 何度も言いますが、本流も面白そうに見えますが、支流です。ポイントは支流。

 下北の渓流も、随分と人が入り川も護岸され、魚たちは住処を追いやられております。
 このヘタレ釣り師でも、尺岩魚やアメマスが釣れました。8-9寸のヤマメもまぐれで釣れました。

 青空と澄んだ川の流れ、新緑と紅葉。ストレスも吹っ飛びー!
 川内川の道路沿いにも「スパウッド」「ふれあい温泉」「湯の川温泉郷」があり、湯巡りも楽しめます。もちろん、山菜やきのこの宝庫です。

 熊も多いので、要注意です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川内町ふれあい温泉へ | トップ | 堀内孝雄コンサートチケット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カーチロ)
2010-04-26 15:36:59
mabuさんは、バイク、釣り、キャンプと、
アウトドアは本物ですね。
やはり男たるもの、そうでなくっちゃ!と
感じる今日この頃です。
返信する
ありがとうございます。 (mabu3278)
2010-04-27 00:20:10
 ありがとうございます。でも、自分の場合、すべての趣味に「へぼ」「へなちょこ」「広く浅くあきやすく」というのが必ず、つきまとっています。
返信する

コメントを投稿