下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

青森市民は、魚釣りが大好き…!

2013年09月12日 | つれづれ
日曜日のある日…。
青森市の岸壁では、なぜか大にぎわい!

フェリー埠頭のすぐ横では…?


車が一列に並んで、魚釣り~!



フェリーを見送りながら、家族で、夫婦で、カップルで、ソロ?で!
みんな、楽しそう(≧∇≦)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も始まりました!案山子ロード280!

2013年09月12日 | つれづれ
今年も、国道280号線の『かかしロード280』がはじまりました。





80歳でエベレスト登頂を成し遂げた三浦雄一郎さん!
巨大な三浦さんのかかしの登場です(≧∇≦)!


NHK大河ドラマの案山子も!



八重さんも。
鳥たちよ!鉄砲の餌食になれ!(笑)


サザエさん一家。
みんな眠そう?サザエさんは、ギンギラギン!楽しい!見に来て~!



家族や話題の一コマ。




三世代の地引網!海女ちゃんも…?
このように、家族の絆を大切にしています。

そして、最高の案山子美人をご紹介します(笑)!

『280号線の八重』(≧∇≦)
見惚れて、事故らないでね~?



そうです、案山子さんは、『みんなのお米を守っている』!

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんめん亭…夜ごはん。繁華街の中。

2013年09月11日 | 青森グルメ
夜10時。
青森市に泊まることに。
お腹がかなり空いたので、ホテルの近くのラーメン屋さんにいきます。

繁華街なので、どっか近くにあるだろう?と、出かけました。

すぐに見つけた!



たんめん亭さん。
以前、アパートの近くにあるタンメン屋さんと同じ名前?





おじさん、一人で切盛りしています。
お酒を飲んだあとのシメ?にぴったり。



もやしたっぷりの、あっさりとしたタンメン!これはこれでアリです(≧∇≦)。

帰りにコンビニによって、おにぎりとカロリーの少ないパンを買って、結局喰いまくりました(≧∇≦)!

やばい!またデブにまっしぐら?

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本州最北の杜氐…、関乃井酒造 関 氏、死去。

2013年09月08日 | 青森グルメ
下北半島に悲報が走りました。

むつ市商工会の会頭として、むつ下北の経済に尽力をつくされた関乃井酒造の関氏が亡くなられました。

自分的には、商工会の会頭というより、本州最北の杜氏として、下北の美味い日本酒を造り続けた偉大な下北人!として尊敬していました(涙)。

とっても気さくな方で、お酒も大好き!な、お一人…。夕方4時から飲みはじめ、夜7時には寝る?なので、飲み屋さんたちは、お店をまだ明るいうちから、開いていた?とか…(笑)

関さん( 馴れ馴れしくて、すみません)に造っていただいた純米吟醸『 下北 森の雫 』(どこにも売っていません)をいただきながら、偲ばせてもらいます。



あの世でも、『 関乃井』、飲んでいるかな…
ご冥福をお祈りいたします…、合掌。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市の楽しい企業?

2013年09月07日 | つれづれ
楽しい企業?の紹介です。
会社の上期の報告と懇親会。

日ごろのストレスを発散?(笑)
今日は少々お酒をいただいて、大好きな焼き鳥を食べに行こう!

特別ゲストに弁護士の先生がいらっしゃいました。
先生は新聞やテレビで報道された、愛人の子供?にも同等の相続の権利が認められた報道のことを話してくれました。
私はまったく、縁のないデブ?なので、関係ないと思っていたものの、こーゆー環境にしてしまった大人の責任は?と、問いかけてくれました。

珍しく頭を使ってしまいました(笑)

さて大宴会の始まり~(^∇^)!


まるで気味の悪い童話の世界?(笑)
とっても素敵~!
老いも若きも、大パレード(≧∇≦)!


美しき女王様!
入社した時から知っていますが、それから二十数年?えっ、歳がバレる?(笑)
ますます美しさに磨きがかかっています!

そして座布団ゲーム(^∇^)


座布団を引き抜くゲームです。
なぜか奇妙な参加者たちです?
毛が薄い方とデブな方?のゲーム…。
おかしくないすか?うちの会社は、こんなんですか?未来がないスか?


じぇ、じぇじぇ~(≧∇≦)
優勝!しちゃいました!(笑)
記念品を社長からいただき、感動の涙?

こうして楽しいひとときを過ごして、帰りには、折鶴さんに立ち寄って、



大好きな焼き鳥で、この日を締めました(笑)!

もし会社の方で、不快に思われた方がおりましたら、ご連絡下さい。この記事を削除しませ~ん(笑)
だって、ほんとに面白かったんだも~ん!(≧∇≦)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報は?雨のち曇り…。

2013年09月04日 | 下北半島ツーリング
今日は天気予報では雨のち曇り!
ところがこの天気!


あれよあれよと、ツーリング日和(笑)!
さて何処行こうかととりあえず、バルカンに跨ります。
ここは、大畑に近い関根の駐車帯。


残念。漁火ラーメンを食べようと思ったんだけど…(ーー;)。
水曜日は定休日か…?




そしてここは、薬研の手前にある小目名地区の湧き水(≧∇≦)!
以前有名になり?この湧き水をもらったり、汲みに行ったりしていました。
いまだ、こんこんと湧き出ていました(≧∇≦)。冷たくて美味しい!うまい水割りができそう?


大畑川。


薬研のレストハウス。
名物は、海鮮いさり火丼、海峡サーモン丼、いかすみラーメン、大畑ポークの豚丼!


豚丼をチョイス!大畑産の豚肉。
あまり、馴染みがないので、いただくことに。


店内も明るく、きれい!
おそばやイカスミカレーもあり、気軽に、大畑町をいただけます?(≧∇≦)

足湯。




ポカポカ(^∇^)
まったりと、薬研~!




恐山をまわって、冷水でその名の通り冷たいお水をいただき、帰宅。

午後2時。さて、次は何をしようか?(^∇^)
ストレスが溜まりまくり~!
とってもやばい?(笑)
まだ気持ちが晴れない?やっぱりロングツーリングかな~(大汗)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする