昨日のレッスン。
一応、入会したときに車椅子カバーをつけます、と言ったのでつけてスタジオへ。
フロアエクササイズ、ストレッチ、アイソレーションはつつがなく終わり・・・
さあ、問題のフォーメーション。
むーずーかーしー。
だいたいロックが荷物持ち上げた人みたいになるし、
私が一番前にきて踊ったら、少し後ろにさがって
他の人が私の周りを回るんだけど、
それを忘れて基の位置に戻りたくなる私・・・
泉先生「どーこー行ーくのー?!」
あり?
私の周りを均等に他の方々が回りながら踊るんだけど、
それがなんか均等にならない。
私は(ぶつからないように)前後に位置調整する(予定)なんだけど、
私は手振りは他の方々と同じかと思って、その腕の動きが見たい。
だけど、皆様が回ってしまうので(当たり前)ちっとも見えず、
挙句に酔う・・・
後ろにさがるが足りず
「事故よー!事故事故!!」あぶなー。
その後のジャズ的な腕の振りも、
どういうシステムになってるんだか、目がついていかず
挙句に先生の手の形(指たちと手のひらの受け具合の形)が
気になって気になって。。。
でも先生も踊ってるから(当たり前)
自分の手と見比べて、(おかしいなー・・・)と思ってる私。
何にも言ってなかったんだけど
(「わかりません」とか「教えてください」とか)
泉先生「なんか手の形が気になってるみたいやけど、腕やから」
!!なんでわかったんやろ。
*レッスン後、泉先生
「鏡で見えてる。「考える人」みたいになってた。
鏡を見て、私(先生)とどう違うか見て」←!!
私は鏡で先生を見るので必死、自分なんか見えないし!
先生が近くにいらしたら私も先生も見えるけど・・・
(今までフォーメーションがなかったから、近かった)
私「そんなん(目が)ヒラメみたいになる。。。」
ならないよ。
いやー。
難し!楽しいけど、移動は苦手じゃ。
だってYAワークショップの時、何回間違えて反対にハケたか。
(先生「幼児とか小さい子にはよくある。
なんとなくみんなについて行ってしまう」←私や。ついて行きたくなる。)
別のジャズダンスの先生が
「リタさんの周りをみんなが回って、リタさんも輪の中でくるくる回れば」
泉先生 「リタさん酔うわ。その後の展開が想像つく」
ということで、私はチンと定位置なんだけど、
追いかけて見て結局気持ち悪く。。。あ~れ~。
まだ曲は前半なんですが、3月末までに振り上がるんでしょうか(笑)
私は音源をいただいているので、この先がどういう音かは知ってるけど、
ボイスパーカッションとかもある音で、
今こうだとどうなるねーん。と思ってる。
「きゃー」「わー!」と言いつつ
「遅い!」と言われつつ
車椅子カバーつけたままだったことを思いだして、
引っ張って片方外したら、もうジブンニハクシュ& Bowの時間に・・・
まあ、帰るからカバーは外すんでいいんだけど
隣の方は私の一挙一動を鏡で見てるから、
外したとたんにレッスンが終わってウケてはった(笑)
他の2曲もできたし、
ワークショップでもいつもなんとかなるから心配してない。
だーいぶ経ってから「あぁ、そういうこと?!」っていうね。
でもあとひと月と少し、
この音で踊れたらかっこいいだろうなー。
(その前にロックがバケツ抱えてるみたいになってますが)
心地よく身体も脳も疲れて週末へ。
ダンスは私にはほぼ脳トレ。。。
一応、入会したときに車椅子カバーをつけます、と言ったのでつけてスタジオへ。
フロアエクササイズ、ストレッチ、アイソレーションはつつがなく終わり・・・
さあ、問題のフォーメーション。
むーずーかーしー。
だいたいロックが荷物持ち上げた人みたいになるし、
私が一番前にきて踊ったら、少し後ろにさがって
他の人が私の周りを回るんだけど、
それを忘れて基の位置に戻りたくなる私・・・
泉先生「どーこー行ーくのー?!」
あり?
私の周りを均等に他の方々が回りながら踊るんだけど、
それがなんか均等にならない。
私は(ぶつからないように)前後に位置調整する(予定)なんだけど、
私は手振りは他の方々と同じかと思って、その腕の動きが見たい。
だけど、皆様が回ってしまうので(当たり前)ちっとも見えず、
挙句に酔う・・・
後ろにさがるが足りず
「事故よー!事故事故!!」あぶなー。
その後のジャズ的な腕の振りも、
どういうシステムになってるんだか、目がついていかず
挙句に先生の手の形(指たちと手のひらの受け具合の形)が
気になって気になって。。。
でも先生も踊ってるから(当たり前)
自分の手と見比べて、(おかしいなー・・・)と思ってる私。
何にも言ってなかったんだけど
(「わかりません」とか「教えてください」とか)
泉先生「なんか手の形が気になってるみたいやけど、腕やから」
!!なんでわかったんやろ。
*レッスン後、泉先生
「鏡で見えてる。「考える人」みたいになってた。
鏡を見て、私(先生)とどう違うか見て」←!!
私は鏡で先生を見るので必死、自分なんか見えないし!
先生が近くにいらしたら私も先生も見えるけど・・・
(今までフォーメーションがなかったから、近かった)
私「そんなん(目が)ヒラメみたいになる。。。」
ならないよ。
いやー。
難し!楽しいけど、移動は苦手じゃ。
だってYAワークショップの時、何回間違えて反対にハケたか。
(先生「幼児とか小さい子にはよくある。
なんとなくみんなについて行ってしまう」←私や。ついて行きたくなる。)
別のジャズダンスの先生が
「リタさんの周りをみんなが回って、リタさんも輪の中でくるくる回れば」
泉先生 「リタさん酔うわ。その後の展開が想像つく」
ということで、私はチンと定位置なんだけど、
追いかけて見て結局気持ち悪く。。。あ~れ~。
まだ曲は前半なんですが、3月末までに振り上がるんでしょうか(笑)
私は音源をいただいているので、この先がどういう音かは知ってるけど、
ボイスパーカッションとかもある音で、
今こうだとどうなるねーん。と思ってる。
「きゃー」「わー!」と言いつつ
「遅い!」と言われつつ
車椅子カバーつけたままだったことを思いだして、
引っ張って片方外したら、もうジブンニハクシュ& Bowの時間に・・・
まあ、帰るからカバーは外すんでいいんだけど
隣の方は私の一挙一動を鏡で見てるから、
外したとたんにレッスンが終わってウケてはった(笑)
他の2曲もできたし、
ワークショップでもいつもなんとかなるから心配してない。
だーいぶ経ってから「あぁ、そういうこと?!」っていうね。
でもあとひと月と少し、
この音で踊れたらかっこいいだろうなー。
(その前にロックがバケツ抱えてるみたいになってますが)
心地よく身体も脳も疲れて週末へ。
ダンスは私にはほぼ脳トレ。。。