Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

シネマしりとり「薀蓄篇」(508)

2024-07-26 00:10:00 | コラム
くる「ま」→「ま」らそん

夏季、パリ五輪開幕―。

現在の生活スタイル的に、ほとんど生では観ることが出来ないけれど、注目している競技・選手は・・・

ボクシング…岡澤セオン 男子71kg級

柔道…角田夏実 女子48kg級 阿部詩 女子52kg級 阿部一二三 男子66kg級 ウルフ アロン 男子100kg級

卓球…早田ひな 女子シングルス・女子団体・混合ダブルス

陸上…北口榛花 女子やり投げ

女子バレー、女子バスケ、男子サッカー・・・あたりかなぁ。

一時代を築いた女子マラソンはちょっと、昨今は弱くなったのか。

チャリでも20kmを超えてくると「どうかしている…」と呆れられるというのに、このひとたちは・・・(^^;)(^^;)

42.195kmを走って「楽しかった」といえるのだから、もう、生物としての作りがちがうのではないかと。


アクションとしての「走る。」は、映画と頗る相性がよく。
しかし本稿では、この時期だから敢えて競技としての「マラソン」に注目してみましょう。


『不屈の男 アンブロークン』(2014)



コーエン兄弟が脚本執筆に関わり、俳優のアンジェリーナ・ジョリーが監督。
したにも関わらず日本への上陸が遅れたのは、戦時下における日本軍の蛮行が記された原作小説の影響。

でもね、その部分は映画版では描かれないし、オリンピックにも出場したルイス・ザンペリーニの半生をドラマチックに紡いだ佳作に仕上がっていると思いますよ。


『炎のランナー』(81)

やはり、これは外せない。
とはいっても断言するが、この映画の勝因はヴァンゲリスの音楽にあるのです!!



『長距離ランナーの孤独』(62)

主人公が、最後の最後にとった行動とは―。


この時代の映画は世界中で、若者のアンチモラルを描いていて興味深い。


『風が強く吹いている』(2009)

人気作家・三浦しをんの小説を映画化。
ラジオドラマ化・アニメ化・舞台化されたバージョンまでは、追い切れていませんが(^^;)



『マラソンマン』(76…トップ画像)

5本のなかでは最も異色か。
ダスティン・ホフマン扮する主人公は、選手ではなくマラソンの「単なる愛好家」だし。

メインはナチスが絡む政治的サスペンス。

無心状態となった主人公の走りが、実在するマラソン選手アベベとオーバーラップする場面とか、とても真に迫っていてよかったなぁ!!


次回のしりとりは・・・
まら「そん」→「そん」ぐ。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『町田発、北京行き^^』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする