まや「く」→「く」し
いまの髪型「単なる坊主」にしたのは、約15年前。
なぜ坊主にしたのかっていうと、格闘家のオーソドックスなスタイルだから。
憧れのひとたちなので^^
その前が、GIヘア。
どちらにしても「超」のつく短髪。
髪を洗っても1分も経たぬうちに乾く、
自分でおこなう散髪はこまめにする必要はあるものの、ドライヤーも整髪剤も、そしてもちろん櫛・ブラシも必要ない。
自宅にはヘアドライヤーもブラシもあるけれど、それは泊ったときのハニー専用。
自分は、それを触ることも許されて?いない!!
自分が長髪だったのは、高校1年時から21歳までの短期間のみ。
高校1年時…BARBEE BOYSのKONTAを真似していたのかな、短めの髪をジェルで立たせていた。
18歳…茶髪に染めて真ん中分けのツーブロック。(なぜか)常にヘアバンドしていた。
白髪も目立ち始めたし、もう長髪にすることはないでしょうね。
ゆえに自分は、櫛を使うことに慣れていません。
持つだけで違和感さえ覚えるほどに。。。
『サタデー・ナイト・フィーバー』(77)
ダンス場面よりも、このトップ画像が印象的。
イケイケなイメージがあるかもしれない本作はしかし、経済問題を扱っているけっこうシビアな内容なのでした。
『愛を乞うひと』(98)
虐待を主題とした辛い物語、原田美枝子が二役を演じる熱演で彼女の代表作といえるでしょう。
「髪をすくのが上手」
そう褒められたことがうれしくて、忘れられなくて、また可愛がってほしいから、何度殴られても母親を慕いつづける幼き子、、、あぁつらい。
『櫛の火』(75)
噂にだけは聞いていてずっと観たかった怪作、ようやく円盤が発売された。
ポルノ映画の雄・神代辰巳が草刈正雄と桃井かおりを起用して描く、生と性の物語。
観念的で、なおかつ本編の半分以上が男女のハダカ。
櫛は重要な小道具として登場、
新編の『エマニュエル』が公開されているけれど、
はっきりいってね、ソレ観るんだったら、コッチを2度観たほうが映画の深さを体感出来ると思いますよ!!
次回のしりとりは・・・
く「し」→「し」にざま。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『リコさん完成! 与田っち卒業おめでとう^^』
いまの髪型「単なる坊主」にしたのは、約15年前。
なぜ坊主にしたのかっていうと、格闘家のオーソドックスなスタイルだから。
憧れのひとたちなので^^
その前が、GIヘア。
どちらにしても「超」のつく短髪。
髪を洗っても1分も経たぬうちに乾く、
自分でおこなう散髪はこまめにする必要はあるものの、ドライヤーも整髪剤も、そしてもちろん櫛・ブラシも必要ない。
自宅にはヘアドライヤーもブラシもあるけれど、それは泊ったときのハニー専用。
自分は、それを触ることも許されて?いない!!
自分が長髪だったのは、高校1年時から21歳までの短期間のみ。
高校1年時…BARBEE BOYSのKONTAを真似していたのかな、短めの髪をジェルで立たせていた。
18歳…茶髪に染めて真ん中分けのツーブロック。(なぜか)常にヘアバンドしていた。
白髪も目立ち始めたし、もう長髪にすることはないでしょうね。
ゆえに自分は、櫛を使うことに慣れていません。
持つだけで違和感さえ覚えるほどに。。。
『サタデー・ナイト・フィーバー』(77)
ダンス場面よりも、このトップ画像が印象的。
イケイケなイメージがあるかもしれない本作はしかし、経済問題を扱っているけっこうシビアな内容なのでした。
『愛を乞うひと』(98)
虐待を主題とした辛い物語、原田美枝子が二役を演じる熱演で彼女の代表作といえるでしょう。
「髪をすくのが上手」
そう褒められたことがうれしくて、忘れられなくて、また可愛がってほしいから、何度殴られても母親を慕いつづける幼き子、、、あぁつらい。
『櫛の火』(75)
噂にだけは聞いていてずっと観たかった怪作、ようやく円盤が発売された。
ポルノ映画の雄・神代辰巳が草刈正雄と桃井かおりを起用して描く、生と性の物語。
観念的で、なおかつ本編の半分以上が男女のハダカ。
櫛は重要な小道具として登場、
新編の『エマニュエル』が公開されているけれど、
はっきりいってね、ソレ観るんだったら、コッチを2度観たほうが映画の深さを体感出来ると思いますよ!!
次回のしりとりは・・・
く「し」→「し」にざま。
…………………………………………
明日のコラムは・・・
『リコさん完成! 与田っち卒業おめでとう^^』