maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
CALENDAR
2008年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
RECENT ENTRY
メディアが取り上げない事ほど重要
コロナで分かった事 50 ちょっと考えさせられる動画
もはや収穫のみのオフシーズン
まだあった・・・・
日本ってこんな国でしたっけ? まさにそれ。
動きが速すぎてついていくのが大変すぎる。
ブロッコリーにキャベツ
知恵と徳で、知徳
エリートさん・・・
悪名
RECENT COMMENT
maru/
収穫だけ
marco8080/
収穫だけ
maru/
数学の世界でも・・・
もののはじめのiina/
数学の世界でも・・・
maru/
凄いスピードで・・・ヤバくなってないか?
コロナウイルス/
凄いスピードで・・・ヤバくなってないか?
maru/
しかし酷かった犬HKニュース
sure_kusa/
しかし酷かった犬HKニュース
maru/
ワクチンヒステリー
もののはじめのiina/
ワクチンヒステリー
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
つぶやき
(599)
つぶやき(インフレ スタフレ)
(2)
コロナで分かった事
(53)
家庭菜園
(57)
つぶやき(コロナ)
(326)
つぶやき(映画)
(46)
車の写真
(37)
景色の写真
(445)
車の写真 色々
(41)
景色の写真 鉄道
(295)
つぶやき(音楽)
(46)
車の写真EK9
(2)
花の写真
(46)
動物の写真
(35)
懐かしい看板
(4)
つぶやき(本 古典)
(47)
つぶやき(地デジ)
(14)
つぶやき(真面目な話)
(270)
つぶやき(メディアが報じない事)
(192)
その他の写真
(40)
今週の音楽
(174)
真面目な話(今後の世界)
(51)
つぶやき(TPP)
(46)
本能寺の変
(2)
海外のニュース
(3)
家庭菜園記録
(24)
つぶやき(親米保守)
(6)
BOOKMARK
未来幸在り
同じPentaxユーザーyamaさん。車と家族など色々写真。時々県内ローカル線に一緒に遊びに行きます。
Whereabouts of The Focus
色々なカメラを持つ asoさんの写真Blog。やはり時々一緒にローカル線に行きます。
明智憲三郎的世界 by法丸
「本能寺の変 四百二十七年目の真実」の読後にお勧め。歴史の真実があります
[公式] 天木直人のブログ
日本を良い国にするには・・・何を考えるべきか?政治に無関心にならないでください。
財政赤字カウンター
あまり長時間見ると、気分が悪くなります。
MY PROFILE
goo ID
mail-to-maru
性別
都道府県
自己紹介
最近はコロナばかりになってしまった・・・
でも、恐らく今現在というのは、今後の世界にとって、
凄く重要すぎる何かが、コロナ騒動の中で決められていくので、
要注意です。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
バロック楽器の演奏
つぶやき(音楽)
/
2008年05月26日
今日は、またもや演奏会・・・
恐ろしい・・・何かにハマると私はとにかく行ってしまう。
場所は佐倉の市民音楽ホール・・・
なじみは全くありません。が、この間N響の演奏会で貰ったチラシの束に入ってました。
行ってみて、いつもの船橋の市民ホールより小さめ。でも扇形に広がっているのはいいかなと。
これは小編成の音楽を聴くにはうってつけ。最後尾からでもよく見える。
誰でも絶対知ってる「四季」に、多分誰でもどっかで聴いたことのある、バッハの無伴奏チェロ組曲1番に、管弦楽組曲第3番など、
聴いてみたかった曲が多くてこれまた嬉しい限りですが、
最初はあの有名な四季をコンサートで聴いてみたい、という理由だけでしたが、後から
オリジナル楽器(昔使ってた楽器と同じ造りで、今のと音が違う)の演奏だと知り興味がもっと湧いてきて行くことに。
(場所も場所だし、どうせ当日券あるだろうと見越して。一応電話で確認しました)
当時の音楽家はその頃あった楽器を想定して作曲したのだから、演奏するなら作曲家の考えに近い
昔と同じ造りの楽器で、昔の奏法で演奏するほうがいいじゃないかという発想で、
数十年前からこういった演奏スタイルは広まったみたいです。楽団などによってアプローチは様々なようですね。
最初に買った「運命」も、解説にはオリジナル楽器使用とあったんですが、後から理解した次第(~_~;)
その後、18世紀オーケストラのモーツァルトを聴いて素晴らしいと思ってから関心が出てきたんですね。
結構有名な演奏家集団で、この代表格の人は昔の演奏スタイルを研究し、再現させることについては有名みたいです。
チェロが・・・首から下げて弾いてる・・・昔のチェロって今と違う・・・つーか違いすぎ。名前も正確にはバイオロンチェロ。
最初何の楽器かと思ったけど、バッハの無伴奏チェロ組曲を聴いて、やっとこれは今で言うチェロかって納得(^^ゞ
あと、チェンバロを始めて見ました。ピアノの小型版・・・音は全く違うけど。
いやあ、いい演奏でした。有難いことです。こういったいい演奏が聴けるとは・・・素直に感謝です。
そしてCDを買ってきました。
普通演奏会ではあまり買いませんが、古楽器演奏のCDは、家にある有名なイ・ムジチの四季(日本で最も売れたクラシックアルバム)と聞き比べたいので・・・
輸入版(多分最新)もひかれたけど、今回は18世紀オーケストラのオーボエ協奏曲(モーツァルト)が一緒に入っている国内版・・・
みたら、1979年の録音のものだ。
買うとサインがもらえるので、早速頂いてきました。
多分、欧州だったらやらないだろうなあ・・・どうなんだろうか?
(携帯カメラ・・・)
手前から二人目の女性がメインのバイオリン(サラ・クイケン)、次がバイオロンチェロのシギスヴァルト・クイケン・・・ややこしい、
あと、影にかくれてチェンバロとバイオリンの二人・・・
日本人で、赤津真吾という人もメンバー演奏してましたがサインはなしみたい。
思うんだけど、最近行った有楽町の演奏会にしても、ここの演奏にしても、
知らないうちに世界でも有名な人達の演奏に触れていたんだなあとびっくりしています。
ちなみに演奏もCDも聴きましたが、いいですねえ。これは。
人によってはあっさりしすぎるとか、音が嫌いとかいう事もあるとか・・・
でも、自分には凄くいいんですよ。
バロック音楽も、モーツァルトやベートーヴェンの時代の古典派の音楽も。
音も響きも新鮮です。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】日常的に「筋トレ」をしていますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】日常的に「筋トレ」をしていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』