僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

文化の催し

2014年11月02日 | 何でも掲示板








街のあちこちでイベントが行われています


これは地元の音楽大学のサックス演奏
動画でも撮ったのですが
ブログで紹介する事の了解をお願いしたところ
そうゆうのはちょっと… と
断られてしまいました、残念。











お囃子は美人すぎる笛のお姉さんに見とれてしまう
お祭りの時以上にダイナミックな演奏に感動!

お獅子、おかめ、ひょっとこの舞もすばらしいもの










本日のおめあては口腔ケアの講義です

この先生はタケシのTV番組とNHKスペシャルに
来週出演されるそうです。

お話がとっても上手で、
楽しく勉強させてもらいました。













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リード125のヘッドライトは

2014年11月02日 | フォトムービー







とても暗い

65wが普通なのに35wのハロゲンランプが付いています。
常時点灯なので、あんまり電力を使うと
アイドリングストップでバッテリーが上がってしまうからかも知れません。


そこで、今はやりのLEDバルブに取り替えてみることにした。







まず純正のハロゲンバルブを外すのですが
これが結構大変です。










説明書通り(宣伝しているように)ランプのバックルを先に固定して…

しかし、その方法ではバルブ本体が固定できない
でかい部品の裏に小さなネジを固定しなければならないからです。








仕方なくバックルを固定しているバネを外して(本当は外してはいけない)
後から無理矢理はめ直しました。








結果オーライってことでいいのですが、
宣伝を信じてはいけないと学習しました。

もう一度いろいろなメーカーの製品を見てみると
もうちょっとやりやすそうなものもあったので
よく考えることが大切かな…

マイムが買ったものは製品の値段がまぁまぁなのに
送料が1620円!
普通5-600円でしょう?!

他のメーカーは宣伝が3000ルーメン(明るさの単位)なのに
よく読むと性能は1800ルーメンと小さく書いてあるのです。


まったくあきれるのです




でも、こんな小さなLEDチップで
ものすごく明るいヘッドライトになるんですよ
エジソンもびっくりだ。。。


    フォトムービーもあります





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする