この掲示の前を通る時いつも何となく違和感を感じる
よく目につくところに貼ってあるから
ついついいつも読んで、ふむふむ、と思うのだ
中国の有名女優ファンビンビンが高額な脱税疑惑で逮捕され
釈放後に謝罪文を発表した
そこまでは良かったのだが
なんと、その謝罪文が高校の授業の教材に使われてしまったのだそうだ
えっ(^^;)
まぁ日本ではあり得ないだろうと思うことだが
その時の先生の言葉がこれです
浙江省杭州の高校教師は「謝罪文を読んですぐに10か所の誤りを見つけた」と語った。
授業では思わぬ出題に生徒は驚きながらもワクワクして数分で全ての誤りを見つけたという。
日常の口語では問題とされず、必ずしも「誤り」と言えないものもあるが、正式な文章では適切でないことから、これを機に、学生に正しい語法を学ぶことの重要性を伝えたかったという。
また、別の中国語の教師は、「この謝罪文の誤りは全て典型的なもので、教材にするにはちょうど良い」と語った。一方で、「著名人が母国語の語感を失っていることは青少年にとって一定の悪影響がある」と芸能人らによる「言葉の乱れ」に懸念を示した。
日本語も「乱れ」が指摘されることが少なくない。思わぬ恥をかかないよう他山の石としたい。
(執筆:FNN北京支局 高橋宏朋)
ところでさっきの張り紙の事ですが
皆さんいかがですか?
どうでもいいんですが、教材にできそうな気もする。。