僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

マイナーチェンジ

2019年12月08日 | 作ってみた





好評の「射断旗」をリコールした


磁石+園芸ポール式が初号機だった
そして3日後に欠陥に気づき
バネ式の弐号機を急遽導入し、これでイイネをいただいたのだが

 


先日、致命的な欠陥に気づいてしまったのだ

それは要の部品であるこの蝶番
旗を動かした時、何かがたついてるな
と思ってよく見てみると…


元々左右ふたつでひとセットの扉用蝶番を
片方だけ使っていたため
左右の力が加わった時にかなり無理が生じる事になった

慌ててグリスを塗るが、時既に遅し
このままでは年明けを待たず不具合を起こしそうなのだ

って事になると

マイムさん、やっぱアレはダメだねぇ
ちょっとイイネと思ったけど、取り消すわ…
ってなるよね


んでもってホームセンターを歩き回った結果

コイツを見つけた!



蝶番にしても、ま~ぁいろんな物があるよね
これなら軸受けが横にぶれないのでいけそうなのです


センターにビス穴を開け直し
バネ形式は同じで作り直してみた


土台はこないだ仕入れたなんちゃって材木が
分厚くて丁度良かった


これでどうでしょう?
参号機 発進! アムロ行きます…


微妙な改造なので
多分気づいて貰えない気がする


でもいいんだヨ
これで2-3年は使えるようになったと思うからネ
明日そうっっと取り替えておくのサ。。

















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎のカフェランチ | トップ | めが、めが~っ(ムスカ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみた」カテゴリの最新記事