僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

ドライなヤツは

2021年01月25日 | 作ってみた




かちかちになりました

うん、確かに干し椎茸だね
見た目はドンコじゃないなコウシンかな

石づきの部分をぼきっと折ってみると
確かに干し椎茸の香りがする
早速タッパーに入れて水で戻しておこう


今思ったんだけど
水で戻して出汁水を使った後
もう一度干したらまたうま味を作ってくれるんだろうか?

んな都合のいいことあるわけ無いですヨ

もうカサカサになって生きてはいないんだからさ
乾燥する間に最後のご奉仕として栄養を10倍に増やすんだよね



一番大きかったのはこの位だけど
初めから小さかったのは
指の先くらいにホントにちっちゃくなっちゃったね



明日から毎日食べよう、ドライ椎茸。。































コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっぱり王道…② | トップ | お日さまにあたったゾンビ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椎茸醤油 (Kotayan)
2021-01-26 22:29:28
家で干した乾燥シイタケを、また戻して食する。
味や栄養分が良くなるのは判ってるのだけれど、なんとなくなぁ~。
ということで、醤油に付けて椎茸出汁醤油をつくってます。
煮物にちょこっと醤油を入れるだけで椎茸風味。
なかなかですよ~。
お試しあれ。
返信する
Kotayanさん (マイム)
2021-01-27 08:14:58
椎茸出汁醤油!
醤油は出番の多い調味料ですものね。
早速なにか容れ物を探してやってみます。

マイムの戻し椎茸は、インスタント味噌汁に使います。
ケチって(騙されて)お買い得とかいう
沢山入って安いのを買っちゃてるので
はっきり言うと、これは まずいんです。
それに出汁椎茸を入れると別物のように
高級味噌汁になりました。
って言ってもインスタントですけどね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみた」カテゴリの最新記事