かちかちになりました
うん、確かに干し椎茸だね
見た目はドンコじゃないなコウシンかな
石づきの部分をぼきっと折ってみると
確かに干し椎茸の香りがする
早速タッパーに入れて水で戻しておこう
今思ったんだけど
水で戻して出汁水を使った後
もう一度干したらまたうま味を作ってくれるんだろうか?
んな都合のいいことあるわけ無いですヨ
もうカサカサになって生きてはいないんだからさ
乾燥する間に最後のご奉仕として栄養を10倍に増やすんだよね
一番大きかったのはこの位だけど
初めから小さかったのは
指の先くらいにホントにちっちゃくなっちゃったね
明日から毎日食べよう、ドライ椎茸。。
味や栄養分が良くなるのは判ってるのだけれど、なんとなくなぁ~。
ということで、醤油に付けて椎茸出汁醤油をつくってます。
煮物にちょこっと醤油を入れるだけで椎茸風味。
なかなかですよ~。
お試しあれ。
醤油は出番の多い調味料ですものね。
早速なにか容れ物を探してやってみます。
マイムの戻し椎茸は、インスタント味噌汁に使います。
ケチって(騙されて)お買い得とかいう
沢山入って安いのを買っちゃてるので
はっきり言うと、これは まずいんです。
それに出汁椎茸を入れると別物のように
高級味噌汁になりました。
って言ってもインスタントですけどね。