最近のテレビはやたらと食べ歩きが多いと思いませんか?
あんまりテレビは見ないマイムがチャンネルを回すと(回さないけど)
何処かで必ずやっている
グルメ番組では無く
ぶらぶら歩いて見つけたお店とか、出会った人のおうちご飯とか
そんなのが多い
ある日の番組で、どっか田舎のお店の賄いを見せてもらうのがあった
今日は豚の生姜焼きを作る、というのだった
生姜焼きっていったらおかずの定番、定食の王道だよね
きっとタレが秘伝の美味しさ、なんだろうと見ていたら
なんと、お肉を出汁で1回煮てから焼くのだという
目から鱗が落ちたマイムは、早速スーパーへ
生姜はあるし、出汁パックもある
肉の筋切りをちゃんとしてから
豚を泳がせる …
キャベツと生姜を頑張って処理する
生姜はたっぷり、キャベツは太めにした なった
味付けはたっぷりの生姜とみりんを少々だけ
生の生姜はやっぱりチューブと違って薬臭くないよね
豚を泳がせた出汁スープでモヤシを茹でたらいい感じになった
以前いただいた白ワインでやりました
豚肉は柔らかくて、ほんのり あごだし の香りが鼻に抜ける
キャベツはマヨソースで濃い味になっちゃうので
肉にタレは無くて正解だった
このワインは正に葡萄ジュース!
お子様でもグ~っといっちゃうかも知れないくらい
まるでシャインマスカットの味わいだ
大好きな白ワインの おたる よりもっと葡萄感が際立っている
ちなみにスナップエンドウは彩りと思って
慌てて付け足したのでスジが歯に引っかかったのでした。。