春キャベツが益々美味しくなりました
近所のスーパーでも1個90円セールとかやってるし
買っちゃおうかと思ったけど
まだ冷蔵庫に残ってた気がして止めました
んでぶらぶら歩く帰り道
最近できた、ホントにちっちゃい直売所
横幅1メートルくらいしかない、掘っ立て舞台に
キャベツが2個乗っていた
ちゃんとスーパー袋に入れてある親切
1個100円だけど…
買うよ
ずっしりと重いです
スーパーで見たものの倍くらいの重量がある
こんないいキャベツ初めてだ
無農薬って書いてあったけど
こんな立派なキャベツが果たして虫も付かずに育つのか?
畑の主は農業高校の先生をしてた人だから
本当なのかも…
芯の切り口が小さめできれいなのが
甘くて美味しいと聞いたことがあるけど
これはどうなのだろう
とにかく、これから数日は
キャベツが主食になることは間違いないね。。
御簾の中で育ててますけどね、^^
ハクサイはつきやすい。
でもって、
>芯の切り口が小さめできれいなのが
甘くて美味しい
確かに成長と共に芯が太く硬くなる。
春キャベツは、成長が早いから芯が太る暇が無いのかなぁ~~葉も柔らかだし、、
マイムのイメージとしては
キャベツ畑にはモンシロチョウがひらひら飛んでる感じでした。
美味しければいいんですけどね、
なるべく自然でクリーンな物を食べたいと思ってます。