僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

さぶい時には鍋

2020年02月08日 | 作ってみた




ふたを開けると
うん、いい感じ

リコピン色にうっすらと染まった つるうどん 弦…

切れてしまった弦(ゆずる)を
先輩方からゆずり受け、ゆずを加えて 3時間ほど煮込んでみた
このまま一晩置いて様子を見ましょう


汁がリコピン色に染まったのは
弦の先端に巻いてある小切れが煮出されたもの
ナポリタン風の鍋ですね

さてと水を切ってよく見ると


確かに繊維がほぐれているっぽい
先輩の弦は「麻弦」(今は高級品)本物なのだ
マイムの弦は「合成弦」丈夫な化学繊維(安くてとっても丈夫な普及品)
一緒に煮込んでみたけど
全然ほぐれてないねぇ


これを一本ずつほぐします


もうほらこんなにこんがらっからかっちゃってるからかっら
きーってなりそうになりなりながらもそうっとゆっくりほぐしていく

そして

干す


これをどうやって 食べるかと 何にするかというと…

つづきます。。

















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さぶいっ | トップ | 鍋、天日干し、からの~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すい丸)
2020-02-08 23:34:04
弦なんかーーーぃΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
返信する
すい丸さん (マイム)
2020-02-09 06:41:19
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚

  わ~い、(*^_^*) ご馳走様でした~

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみた」カテゴリの最新記事