![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/dcfd5f691587b2810ca24c6a96045669.jpg)
ダスティンホフマンが息子と朝食を作るシーンが印象的だった
凄く昔の映画だけれど
あの時作っていたのがフレンチトーストだと後で知った
スパゲッティをパスタとは言わなかった時代
フレンチなトーストってオシャレな食べ方があるんだねぇ、と憧れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/e74a292f20dad0c1d5348996a98b4c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/2fdd9442d2b51c06ee65164175a1b2ac.jpg)
玉子と牛乳、それに砂糖
両面にしっかりとしみ込むように10分ほど待ってから
バターも使って焼いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/972f5e824abca19c8ed5f7009aee944c.jpg)
しっかり両面焦がした方が美味しそうだよね
裏返す時はパンがちぎれない様に慎重に気をつけながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/6043fb9f5f29d4df25080f6815fec477.jpg)
おまけで蜂蜜までかけてしまったんだけど…
この女子供が好むような(差別的発言だ)甘ったる~いパンって
どうなんだ
ブラックのコーヒーで何とか流し込んだ
シナモンシュガーのトーストは割と好きなんだけどな。。
甘ったるくてNG、でしたら、
卵液に砂糖は入れないで作るといいですよ。
それと、パンに最初牛乳だけかけると、
パンの中心まで染み染みになります。
その後、焼く直前でいいので卵+牛乳液に浸してから焼きます。
漬け時間短縮ですごく柔らかくなりますよ~
フレンチトーストはしっとり美味しいのですが、
どうも甘過ぎ感があります。
次の機会に教えて頂いた方法でやってみます。
わざわざ卵液を染みこませなくても
パズー方式で、目玉焼きをトーストに乗せるだけでもいいかな、なんて思いました。
シータと半分こしないのなら、思い切り半熟なのもいいですよね。