拙宅は除雪車が一番最初に来る立地なので、早朝0330頃にゴゴゴ...と出動してきた。さて、どんだけ降ったのかな?と窓外を見てみれば、思ったほど積もってないようにも見える。件の除雪車は超適当な感じで道の中心部を通過しただけの様子で、今季初?の出動で遠慮したのか、やり方忘れたのか?、これが仕事と言えるのか?、といった状態。トイレ行って、もう一度寝る。
0450起床。
たった一晩でアメダス積雪深が0cmから20cm増。ちょっと雪掻き競技は寒そうなのでサボって、ローラーで体温上げ。どのみち雪なんぞ溶けるべ、と現実逃避。
久しぶりにグループワークアウトへjoin。夜が明けていき、外は吹雪模様。今季初のまとまった降雪で、いぎなり真冬、いぎなり窓雪(季語)。やだなぁ。
【TSS:72.7 IF:0.88 NP:260.7 [W] 消費エネルギー:774.7 kJ】56分 GT4本
へてへて、出勤時に外へ出てビックリ。wind slabで思いのほか積雪していて、foot penスネくらい。大至急、雪掻き部隊で倅ら2名を投入するなど。アメダス積雪深はAM10時がピークで33cmをマークした。
夜ローラーはレスト。2114就寝。