makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

XCSKI@田沢 18km / 2021ロード初乗り 106TSS_804kJ / 夕ローラー 18TSS_380kJ

2021年02月14日 | 自転車
0730起床。
0930~ 下の倅と娘で田沢へ。脚終わってる感じでアゲたくないし暑いので流しペースで。

中盤はタカヒロ選手、高校県チャンプ選手と共に駄弁りながらも後ろに付いて形態模写。

今日はダウンヒルのボトムで潰されて顔面からグシャったヒールフリーコケがハイライト。日射により妖怪板掴みが出てネッパってきたので終了。天気が良くて上着はアンダーシャツ1枚、良い汗かいた。18km 1h27m

1330~ あまりにも小春日和で実走ロード練の機運が高まり、上の倅と出立。

カルノパワー修練場でワタルがjoinしてリピート練。

メニューは1km左周回にある300mHillSprint区間をLT~VO2maxでのRampUpで8本から、全力300mHillSprint30秒を3本。Avg勾配2.9%の1kmTTをL5 VO2maxで5本リピート。


久々の実走ロード練の感想は、アスファルト近い。現場からは以上です。
【TSS:105.7 IF:0.87 NP:261.8 [W] 消費エネルギー:804.9 kJ】39km 1h23m(走行時間)

結局帰路のR13でドロドロになったロードバイク。帰宅即洗車即ローラーで、おビールまで少し流すなど。
【TSS:18.3 IF:0.52 NP:155.7 [W] 消費エネルギー:380.2 kJ】40分 GT4本


もはや身長170cmに届くので48サイズの倅機はサイズアウト。ノーマルシートピラーだとこれ以上サドルも後退できないけど、先だってO2ma 氏から譲ってもらったステム130mmに換装した。

まだ今後もロード乗りたいのかな?ナニカカニカ52サイズのフレームを探さなきゃだけど、まだ伸びそうだし54サイズのほうがいいかもな、とか思ったり。
とりあえず今季はコレで、パツパツになったケーブル類を張り直そう。

今日はXCSKIのHRSSとサイクリングのTSSでそれなりの充足感だし運動は疲れるがイロエロな鬱憤が晴れて良い。実走できるとTSSボリュームが稼げていいな。
205 HRSS & 112 PowerSS ➔ 219 Stress score

ぷしゅ

なんだか首痛いな?と思ったらアレか、もう忘れてたし記憶喪失。XCSKIで顔面からグシャったんだっけ、雪面で擦った顔面もヒリヒリするし。

今日の気付きは上の倅の身長がワタルboyより既に3cmもデカくなっていたこと。
2046就寝。