makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

熱中症警戒アラートポタ 191TSS_2222kJ

2023年08月06日 | 自転車
0632起床。
道中で熱中症警戒アラートの防災ラジオが流れている中でサイクリングへ出立。

倅の人らとブドマツを経由して、まずは柏木トンネルまで行く。

二井宿で今日のみーちゃん。

柏木トンネルでヨーヘイ君トオル君ユート君とjoinして鳩峰峠へ向かう。途中でダーイシさんとスライド。

山頂は些か冷涼だがクラっとくる日差し。稲子峠では盛大なアブの襲撃でアタクするしかない。

今日の稲子アンパンマン。

R113の金山峠への分岐で山形方面へ戻るヨーヘイ君とトオル君と別れ、ここから2人で帰宅する倅の人らを切り離す。

ラストはつおい高3ユート君に牽いてもらいつつ盆地の底へ降りる。あ、あつい。赤湯駅から輪行するというのでアテンドしてから帰米。

しっかりしたクラブチームに所属して練習している人は公道グループライドの走り方が上手だな。まぁそもそもの自脚があって走りに余裕があって無茶をしないってのもあるけれど己を知って走るって難しいからスゴイよね某高校3年生って印象を受けました。
いい感じに茹で上がりましたね。あざました。
【TSS:190.6 IF:0.71 NP:211.9 [W] 消費エネルギー:2222.5 kJ】105km 3h50m(走行時間)

帰宅即そうめん

全裸でシャワーするついでに浴室の大掃除も済ませたので満足して横になる。

1.5hほど昼寝してた。

ぷしゅ

食欲無限。

拙宅男子の休日はサイクルジャージか部屋着しか着ないので洗濯物が逆に少ない説ある、とは女房の人談。

そういや今日の猛暑でブドマツ南から柏木リターンして鳩峰峠と稲子峠を経て走りきった下の倅の人なかなか頑張ったな。
2148就寝。