ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

AJINOMOTO キューブ 濃厚白湯で トロトロ雑炊

2016年01月18日 | 丼・ごはん



鍋キューブは、おいしいダシが、何にでも使えて便利。
卵とご飯があれば、いろんな味の、雑炊が出来る。
今回は、濃厚白湯を使って、トロトロ雑炊。


(材料)
鍋キューブ 1/2こ、ご飯 1膳、卵 1つ、刻みネギ たっぷり、水 200cc
ポン酢

(作り方
① 水を沸騰させた鍋に、鍋キューブをいれてとかす。

② ご飯を入れて、ブクブク煮えてきたら、刻みネギを入れて、混ぜる。

③ 溶き卵を、流し入れて、サッと混ぜ、フタをして、火をとめる。
注、卵は煮立たせないこと。生っぽい位でいい。

④ 器に盛って、ポン酢をかけて、出来上がり。


まろやか豆乳鍋キューブで作っても、おいしそうだ。



TV📺で紹介の “南阿蘇のマグマ食堂 マグマラーメン”

2016年01月18日 | 阿蘇(熊本県)


南阿蘇のマグマ食堂に行きたい。と、お父さんからの提案。
テレビを見ていて、マグマ食堂の、マグマラーメンが食べたくなったらしい。
家から車で30分。
娘の運転で、行ってきた。


カーナビは、便利がいい。
立野を通って、南阿蘇まで、迷わず行けた。
県道28号線沿い。

阿蘇郡南阿蘇村河陰4607-1 マグマ食堂
0967-67-4147

家族でやっておられ、いい感じ。
お店も、ぐるりがガラス張りになっていて、窓から見る景色が、グー👍🏻。


肝心のラーメン。🍜
また来ようね。と言うくらい美味しかった。

塩ラーメン 831円・・・さっぱり味。女性好み。おすすめ。
マグマラーメン 891円・・・唐辛子がのっていて、辛い味。お父さんおすすめ。
あか牛ライス 772円・・・よく煮込んだ赤肉が、たっぷり乗っている。おいしい。
餃子とサラダとご飯の付いた、それぞれに定食がある。


それにしても、阿蘇山の北側と、南側では、雰囲気がガラッと違う。
北側 阿蘇駅の方は、昔ながらの、温泉いっぱいの町。
南側は、若向きで、開けた感じ。
どちらも、それぞれに良さがあるけど。⛰♨︎🍹

参考
ホームページが無いので、
南阿蘇 マグマ食堂で検索 → 食べログ → マグマ食堂 で見てね。