ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

甘くておいしい “焼きミカン” 🍊

2016年01月23日 | フルーツ・ジャム他



寒い冬。風邪予防にもなる、焼きミカン。
効能もあるが、焼きミカンが美味しいと聞き、
さっそく、焼いて、アツアツを 食べてみた。

焼き芋みたい。
甘くて、あったかいオヤツみたい。


(材料)
ミカン

(作り方)
① オーブンかオーブントースターで、焼くだけ。

ミカン焼き容器。
こんな物もあるんだって。
万古焼き 焼きミカン Amazonより


みかんを焼くとアップする3つの効果

❶ 気を巡らせる効果を助ける

“気を巡らせる”とは漢方医学の考え方で、生命エネルギーである“気”をからだに循環させるということ。みかんにはもともとその作用があるものの、温めて食べることでよりその効果が高まるんだとか。
なんとなくからだがだるい、疲れやすい、という人は気が滞っているかも? 気の巡りが良くなることでからだを守る作用が発揮され、風邪を防ぐことにもつながるそう。

❷ 胃の働きを助ける

食べ物を受け取る胃は、温かい状態を好み、冷えた状態では機能低下を起こしがち。冷たいみかんを一気に食べると胃を冷やしてしまうので、温かい状態で食べることで、胃の機能を整える作用が発揮されるんだそう。
胃の調子が悪いという方は試してみるといいかもしれませんね。

❸ からだを温める

みかんはからだを温める働きがある食材。温かくして食べることで、さらにその効果が高まるんだそう。
からだの冷えが気になる人は、生で食べるよりも焼いて食べた方が良さそうです!

cookpadより
cookpad.com/articles/691

今夜から、どんな大寒波がくるのか!?

2016年01月23日 | 阿蘇(熊本県)


テレビで、今週末からの大寒波を、何度も放送している。
全国的な寒波だから、どこも大変だ。

阿蘇も、-10度 位に、冷え込むらしい。
以前、-12度になった事があるけど、皮膚が痛い。感じだそうだ。

初めての、寒い阿蘇の冬。
どんなになる事やら。


息子も、熊本での仕事の帰りに寄るわ。
言うので、楽しみにしていたけれど、帰れなくなると、大変。
飛行機も、明日は飛ばないらしい。

都合のつく人は、今日土曜日、午前中に変更してください。
と、いわれているので、急きょ、今日の便で、帰ることにした。
熊本空港まで、送って行ったけど、今日は、駐車場はいっぱいだけど、乗る人はマバラ。

揺れもなく、無事着いた。とのことで、ひと安心。

テレビで、📺
❶ 3日分の食物の買い置きをしてください。
❷ 停電の恐れもあるので、電池を用意してください。
❸ 水道管の凍結、注意してください。

等々、放送しているので、ビックリだけど、準備しなくちゃ。

停電だと、暖をとる方法が無いので、電気を使わない、ストーブを買ってきた。


水が出なくなると大変。水やお茶を箱買
お店の水も、数少なくなっていた。


カセットのガスも用意した。
これでいけるかな?

夕方6:50。まだ雪は降ってないけど、
ストーブ付けているのに、寒くなってきた。

今夜から明日にかけ、どんなになる事やら・・・