ふるさとの庭 ビフォー アフター ❶ 2015年08月17日 | ふるさと広島 長い間手入れができなかったので、庭が荒れ放題。 ひと休みした私の頭も、少し考え方が変わった。 空いた土を、有効利用と、いろんな物を植えていた。 自分の心の余裕が、庭にも現れる。 何も植えない空間を、作り、植えるのは、周りだけにしよう。 2ヶ月かけて、ビフォーアフター。 これでも、草は、とった状態。 どんなになるか、自分が楽しみ。
お魚ソーセージと、ジャンボニンニクの炒め物 2015年08月17日 | 電気鍋で作る料理 ジャンボニンニクが、たくさんあるんだけど、要る?と言われたので、 もちろん もらってきた。美味しいんだもの。 電気鍋で、油少な目で、炒めた。 (材料) お魚ソーセージ 1本、ジャンボニンニク 1カケ、塩少々、油 ひと回し (作り方) ① 下準備 ソーセージ・・・5mm位に切り、レンジで 1分半 チンする。 ニンニク・・・5mm幅に切る。 ② 温めた鍋に、油を入れ、ソーセージ、ニンニクを入れて、炒める。 ③ 両面に焦げ目が付く位に、炒め、塩少々で、味付けする。 ④ 器に盛って、出来上がり。 ニンニクは、レンジでチンしたら、匂いは気にならないです。
今日から5日間 ふるさと広島 2015年08月16日 | ふるさと広島 家庭の都合で、1年4ヶ月 帰ってこれなかった。 どうなっている事やら、と、心配していたが、 弟がお世話をしてくれていたみたいで、 ブルベリーのような、ブドウができていた。 小さいけど、甘くて、酸っぱくて、おいし~い。 嬉しいね! 🍇🍇 2年前に植えた果物、まだあるよ。 ダメかな~? と、思っていたけど、大丈夫。 大きく成長してないけど、しっかり生きている。 大事に育てていこう。 さるなし① さるなし② ブルベリー 温州みかん 次郎柿 (これは以前からあった) 甘柿がいつの間にか渋柿に。でも、干し柿にするとおいしい。 山椒の実 (これも以前からあった) 山椒の実が硬くなっている。今年は来るのが遅かった。来年に期待。 泥地用の白いカラー。畑に生き付いた。 花が咲いた跡もあり、バンザーイ!! 🙌 自然の力。さすがです。 栄養をあげて、立派に育てていきます。
電気鍋で鶏肉の塩焼き 2015年08月16日 | 電気鍋で作る料理 鶏肉の塩焼き。 いつもはグリルで焼くが、電気鍋で焼いてみた。 ギザギザになってる鍋なので、余分な脂が落ち、 パリパリとおいしくて、ヘルシー。 今更ながら、電気鍋は何でもできて、優れものです。 (材料) 鶏もも 好きなだけ、塩 少々 (作り方) ① 下準備 鶏もも・・・食べやすい大きさに切る。しおをまぶす。 ② 電気鍋を、強火で熱し、塩をまぶした鶏肉を並べる。 ③ フタをしないで、中強火で、しっかり焼く。 ④ 6分目気が通ったら、裏返す。フタをしないで、さらに焼く。 ⑤ お皿にキャベツ、鶏肉を、盛り付けて、出来上がり。
竹原牧場 モーモーファーム 2015年08月15日 | 阿蘇(熊本県) 竹原牧場 モーモーファーム。 阿蘇駅から、南に車で 5分。 阿蘇山を背に、広々とした所に、可愛い動物が、放たれている。 動物を、触ったり、撫でたりできる。 しかも、無料。 何と、おおらかな環境。びっくり! 感激! ココから入ります。 四方八方 広~い!! 所々、オートキャンプしている人たちがいる。 牧草が、元気がいい。 青々していて、とにかく元気がいい。 そんな草を食べている動物も、元気いっぱいでした。 最後に、牛乳の味が濃い、牛乳ソフトを食べて、帰りました。 牛乳ソフト 300円。