今日の篠山は東京を髣髴とさせる天気・・・気温4度・・・雨・風・・・全くテンションが上がりませんでした。
こんな天気なのでダイソーの105円カッパが大活躍です。申告タイム順にスタートブロックが厳密に分けられており、スタート20分前までにゲートイン(競馬か?)していないと有無を言わさず最後尾のブロック(ひとつ前のブロックだったtorakichiさんがスタート地点通過までほぼ7分かかったとの事でした)になるので早めにゲートイン
、なるべく人ごみのできている真ん中のほうで並んでいたのですけど、カッパがなければ持たなかったと思うほど寒かったです。
私の申告タイムは一応サブスリーだったので一番前のブロック・・・今回のタイムからは大きなことは言えないですけど、どう見ても並ぶ場所が違うと思える人がぞろぞろ・・・正直に申告している人が気の毒です。せめて過去1年か2年の記録(他のレースの記録も可)を申告基準にすればこんなことがなくなると思うのですけど・・・。
レースのほうはスタートライン通過に48秒、5kが25分09秒、その後23分06秒、27秒でしたけど12k付近で右足ハムに左を故障したときと同じ嫌な感覚・・・ペースダウンをして20kまでの5kが24分28秒、中間点は正確に覚えてないですけど1時間41分50秒くらい、25kまでの5kは24分36秒、57秒、25分20秒、このままペースが落ちると30分切りもやばい状態・・・気合を入れなおして40kまでが24分50秒でラストが10分56秒でトータル3時間26分50秒でした。カッパは結局最後まで着たまま・・・体が暖まったと思って脱いでいたら悲惨な目にあっていたと思います。謎中さんの東京の記事を読んでいてよかったです。
前日に車で全コースを下見していたので35kから頑張れましたけど、コースを知らずに走っていたら30分オーバーだったと思います。
前日は小浜周りで「かねまつ」の海鮮丼、今日は帰る前に大手食堂の「牛とろ丼」とB級グルメを堪能することもでき、楽しいレース行でした。走る調律師さん全行程700kの運転、ありがとうございました。
再来週のマラチャレは絶(舌)好調のRUN太郎さんやついに一桁に突入した優さんとの勝負を避けるために最初からスローペースにしておかないとつぶされますね。まずは減量をして走ることができる体に戻さないと・・・。
こんな天気なのでダイソーの105円カッパが大活躍です。申告タイム順にスタートブロックが厳密に分けられており、スタート20分前までにゲートイン(競馬か?)していないと有無を言わさず最後尾のブロック(ひとつ前のブロックだったtorakichiさんがスタート地点通過までほぼ7分かかったとの事でした)になるので早めにゲートイン
、なるべく人ごみのできている真ん中のほうで並んでいたのですけど、カッパがなければ持たなかったと思うほど寒かったです。
私の申告タイムは一応サブスリーだったので一番前のブロック・・・今回のタイムからは大きなことは言えないですけど、どう見ても並ぶ場所が違うと思える人がぞろぞろ・・・正直に申告している人が気の毒です。せめて過去1年か2年の記録(他のレースの記録も可)を申告基準にすればこんなことがなくなると思うのですけど・・・。
レースのほうはスタートライン通過に48秒、5kが25分09秒、その後23分06秒、27秒でしたけど12k付近で右足ハムに左を故障したときと同じ嫌な感覚・・・ペースダウンをして20kまでの5kが24分28秒、中間点は正確に覚えてないですけど1時間41分50秒くらい、25kまでの5kは24分36秒、57秒、25分20秒、このままペースが落ちると30分切りもやばい状態・・・気合を入れなおして40kまでが24分50秒でラストが10分56秒でトータル3時間26分50秒でした。カッパは結局最後まで着たまま・・・体が暖まったと思って脱いでいたら悲惨な目にあっていたと思います。謎中さんの東京の記事を読んでいてよかったです。
前日に車で全コースを下見していたので35kから頑張れましたけど、コースを知らずに走っていたら30分オーバーだったと思います。
前日は小浜周りで「かねまつ」の海鮮丼、今日は帰る前に大手食堂の「牛とろ丼」とB級グルメを堪能することもでき、楽しいレース行でした。走る調律師さん全行程700kの運転、ありがとうございました。
再来週のマラチャレは絶(舌)好調のRUN太郎さんやついに一桁に突入した優さんとの勝負を避けるために最初からスローペースにしておかないとつぶされますね。まずは減量をして走ることができる体に戻さないと・・・。