明日は個人的には三滝MCの記録会と息子が京都を引き払うので荷物の引き取りで朝からずっと予定が入っています。
ラン友の皆さんは今シーズン最後の大イベント「名古屋国際女子マラソン」へ参加&応援で忙しい方がたくさん・・・菰野の女性陣は今シーズンは結構PBを出したりで活躍した方が多かったので比較的リラックスして臨めそうですね。
ウイランの皆さんは悲喜交々といったシーズン、この大会を機会に皆さん揃って「喜」になっていただきたいですね。
最初に書いた事情で応援には行けませんけれど、皆さんの活躍をお祈りしています。
結局息子は就職どころか「留年」・・・余計なお金が必要ですが、週一のスケジュールにして自宅から京都まで通ってもらいます。私も4回生のときに自宅から週一で通いましたけれど・・・今は高速バスなら往復4000円、向こうでの交通費&食費等を入れてもせいぜい6千円程度でしょうから、京都に住み続ける事を思えばずいぶんと安上がりになります。
入替りに娘が24日から東京へ出ますが、我慢できるのか・・・今の生活態度を見ていると逃げ帰ってきそうな予感・・・何とか世間の厳しさを身を持って知って人並みの生活態度が身に付けばいいなと思ってますけど・・・。
さくら道の最終案内が昨日届いて、その中の地図が素晴らしい出来具合・・・私を始めとしてコースを知っている人には本当に良くできた地図で永久保存版と言ってもいいような代物・・・ただし残念ながらコースを知らない人にとっては親切すぎて自分で地図をたどってコースを覚えるという基本作業ができないという問題があります。
どちらがいいのか判断に迷いますが、参加者全員が48時間以内に名古屋から金沢に無事にたどり着くことができるのが一番・・・私設エイドの皆さんとの会話を楽しんで、幻覚を見て・・・楽しみです。
ラン友の皆さんは今シーズン最後の大イベント「名古屋国際女子マラソン」へ参加&応援で忙しい方がたくさん・・・菰野の女性陣は今シーズンは結構PBを出したりで活躍した方が多かったので比較的リラックスして臨めそうですね。
ウイランの皆さんは悲喜交々といったシーズン、この大会を機会に皆さん揃って「喜」になっていただきたいですね。
最初に書いた事情で応援には行けませんけれど、皆さんの活躍をお祈りしています。
結局息子は就職どころか「留年」・・・余計なお金が必要ですが、週一のスケジュールにして自宅から京都まで通ってもらいます。私も4回生のときに自宅から週一で通いましたけれど・・・今は高速バスなら往復4000円、向こうでの交通費&食費等を入れてもせいぜい6千円程度でしょうから、京都に住み続ける事を思えばずいぶんと安上がりになります。
入替りに娘が24日から東京へ出ますが、我慢できるのか・・・今の生活態度を見ていると逃げ帰ってきそうな予感・・・何とか世間の厳しさを身を持って知って人並みの生活態度が身に付けばいいなと思ってますけど・・・。
さくら道の最終案内が昨日届いて、その中の地図が素晴らしい出来具合・・・私を始めとしてコースを知っている人には本当に良くできた地図で永久保存版と言ってもいいような代物・・・ただし残念ながらコースを知らない人にとっては親切すぎて自分で地図をたどってコースを覚えるという基本作業ができないという問題があります。
どちらがいいのか判断に迷いますが、参加者全員が48時間以内に名古屋から金沢に無事にたどり着くことができるのが一番・・・私設エイドの皆さんとの会話を楽しんで、幻覚を見て・・・楽しみです。