天気が今一なので自転車はあきらめ(T_T)
な~さん・さとりんさんをお迎えに走りに出かけました。
出がけにあかつきさんが伊勢大橋までお迎えに行っていることを知って3人をお迎えすることになりました。
家を出たのが7時半過ぎなので北ジャ付近で会えるかと思って無理をせずにゆっくりと進み、北ジャではスポさんの会社が交通安全のイベントらしきものをやっていたのでいらっしゃらないかと目を凝らすも判らないまま通り過ぎ、川越のマックまで・・・店内を外からのぞいた限りでは見当たらない・・・時間的には着いていて当然の時間なのでおかしいと思ってLINEで連絡
折角なのでもう少し先まで行ってみようと進んで朝明川を越えた交叉点で信号待ちの時に前方に3人を発見・・・桑名のモスか川越のマックかで迷って、桑名のモスで朝食をとっていたとのこと・・・自宅から7.4キロでした。
戻りの朝明川の橋・・・あっきーさんもお迎えラン・・・あっきーさんとはご自宅マンション前でお別れして進み、北署前では交通安全のなんとかウェーブ・・・3人には来るときに何かやっているみたいと説明はしておいたのですが・・・お仕事中のスポさんにお会いできました(*^^)v・・・制服姿ってカッコいいですね・・・お仕事中にお騒がせしました<m(__)m>。
四日市シティロードのスタート時間がよく判らないまま海蔵川を渡るときに「ど根性桜」を皆さんにご紹介・・・海蔵橋左岸の袂にコンクリートの隙間から生えている桜のことを地元では「ど根性桜」って呼んでます(*^^)v
川を渡ってからは旧東海道に沿ってレースの5キロ付近へ・・・9時スタートでもトップが来ているかどうかの時間と思っていたら大勢のランナーの姿が・・・(@_@;)・・・8時50分スタートだったみたいです(^^;
知り合いで最初に見つけたのはhoyohoyoさん・・・なかなかお仲間を見つけられませんが見つけた方には精いっぱい応援しました(*^^)v
皆さんをお見送りしてからは皆さんをお団子屋さんへご案内・・・この辺りは私の地元、ご案内しただんごやさんは古くからのお店でTV取材もよく受けているお店・・・みたらし団子の味は醤油味・・・ついでに桜餅もということでみんなでみたらしと桜餅を食べました(*^^)v
ここのみたらし・・・ときどき無性に食べたくなる・・・長女が私の同級生(数少ない私の・・・客観的に見て和風の美人でした(^^;)、現在は弟が店を継いでいます・・・この間まで1本80円だったのが90円になってました(T_T)
皆さんとは満殿の湯手前でお別れ・・・静岡マラソン以来、金曜日に4キロ走ったのが最高、それなりに走る格好をして走るのは静岡以来・・・本日の走行距離16キロ・・・帰宅後はシャワーを浴びて足の手入れ・・・情けないことに若干筋肉痛、膝の痛みはよく判らないけれどフェルビナクプラスターを貼ってます(^^;・・・ひどくならなければラン再開ですね(*^^)v
な~さん・さとりんさんをお迎えに走りに出かけました。
出がけにあかつきさんが伊勢大橋までお迎えに行っていることを知って3人をお迎えすることになりました。
家を出たのが7時半過ぎなので北ジャ付近で会えるかと思って無理をせずにゆっくりと進み、北ジャではスポさんの会社が交通安全のイベントらしきものをやっていたのでいらっしゃらないかと目を凝らすも判らないまま通り過ぎ、川越のマックまで・・・店内を外からのぞいた限りでは見当たらない・・・時間的には着いていて当然の時間なのでおかしいと思ってLINEで連絡
折角なのでもう少し先まで行ってみようと進んで朝明川を越えた交叉点で信号待ちの時に前方に3人を発見・・・桑名のモスか川越のマックかで迷って、桑名のモスで朝食をとっていたとのこと・・・自宅から7.4キロでした。
戻りの朝明川の橋・・・あっきーさんもお迎えラン・・・あっきーさんとはご自宅マンション前でお別れして進み、北署前では交通安全のなんとかウェーブ・・・3人には来るときに何かやっているみたいと説明はしておいたのですが・・・お仕事中のスポさんにお会いできました(*^^)v・・・制服姿ってカッコいいですね・・・お仕事中にお騒がせしました<m(__)m>。
四日市シティロードのスタート時間がよく判らないまま海蔵川を渡るときに「ど根性桜」を皆さんにご紹介・・・海蔵橋左岸の袂にコンクリートの隙間から生えている桜のことを地元では「ど根性桜」って呼んでます(*^^)v
川を渡ってからは旧東海道に沿ってレースの5キロ付近へ・・・9時スタートでもトップが来ているかどうかの時間と思っていたら大勢のランナーの姿が・・・(@_@;)・・・8時50分スタートだったみたいです(^^;
知り合いで最初に見つけたのはhoyohoyoさん・・・なかなかお仲間を見つけられませんが見つけた方には精いっぱい応援しました(*^^)v
皆さんをお見送りしてからは皆さんをお団子屋さんへご案内・・・この辺りは私の地元、ご案内しただんごやさんは古くからのお店でTV取材もよく受けているお店・・・みたらし団子の味は醤油味・・・ついでに桜餅もということでみんなでみたらしと桜餅を食べました(*^^)v
ここのみたらし・・・ときどき無性に食べたくなる・・・長女が私の同級生(数少ない私の・・・客観的に見て和風の美人でした(^^;)、現在は弟が店を継いでいます・・・この間まで1本80円だったのが90円になってました(T_T)
皆さんとは満殿の湯手前でお別れ・・・静岡マラソン以来、金曜日に4キロ走ったのが最高、それなりに走る格好をして走るのは静岡以来・・・本日の走行距離16キロ・・・帰宅後はシャワーを浴びて足の手入れ・・・情けないことに若干筋肉痛、膝の痛みはよく判らないけれどフェルビナクプラスターを貼ってます(^^;・・・ひどくならなければラン再開ですね(*^^)v