老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

自転車版マラニック

2014-04-14 17:46:00 | ノンジャンル
私が自転車で走るのはトレーニング目的ではなくて、マラニックのようにのんびり気ままにいろんなものを見ながら遊ぶこと・・・従って今の機能性を突き詰めたような自転車には食指が動きません(^-^)

かといってヴィンテージパーツを有難がって使うという趣味も持っていません・・・ということでもくろんでいるのは性能的には現在のレベルで使い方はマラニック的な使い方を満足させるもの・・・ヴィンテージパーツの塊みたいなロードレーサーを手離して、目論んでいる自転車の費用の一部にって考えてます(^_^)v
フルオーダーだと完成まで1年以上、費用も車が買えひ(@_@;)・・そこまでこだわらずに使って楽しむことにするのがベストな選択・・・その分のお金は旅費に回すほうが実用的・・・それにしても自転車に関して全くの浦島状態・・・現行パーツの進化に戸惑ってます。

皆さんにとって自転車のギヤチェンジはシフトレバーの位置できちんとギヤの位置が対応するのが常識でしょうが昔は適当に動かしてポジションを決めていたなんて信じられないでしょうね?

今使っているランドナーはそれこそその最たるもの・・・雰囲気はあるけれど限界レベルが低いので使いにくいことこのうえなて・・・例えればつっかけでマラソンを走るようなもの・・・走れないことはないけれどいろんな不具合に悩まされる(^o^;)

自転車に限らず車の世界でもヴィンテージ物をもてはやす人種がいて、趣味の世界だから否定はしないけれど、私は関心が有りません・・・ほどほどのレベルで楽しむことができるのが私にはふさわしい。

マラニックは時速6~7キロ、私の自転車の使い方は時速12、3キロ~17、8キロ・・・目論んでいる自転車はこれの1割アップ程度の走行性能・・・今の35Bタイヤを700Cタイプにすることである程度なんとかなると思ってます(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする