今日の4時過ぎの一本の電話・・・私の部署がパニックに・・・
今月1日に発送した簡易書留が届かない?
2つのミスが重なって大迷惑でした(ー。ー#)
一つめのミスは電話をかけた人の確認不足
二つめのミスは引き受け郵便局で伝票番号を上下間違えて書いたこと
郵便局のホームページで追跡するといずれも配達済み・・・配達局へ電話を入れて確認してもらうと間違った伝票番号のまま配達され先方の受領印が押してあるとの返答???・・・こちらの確認作業中に達した結論は「家族間の連絡もれ」
実際配達局の調査結果を連絡したら「申し訳ない、息子が持ってました」って、・・・私の部署の郵便物は郵便法の規程でリーズナブルな料金で利用しようとすると他に選択肢が無いもの・・・2つのミスが重なったとはいえ、いずれも自分たちの手がおよばないところで起きた問題
無事収まったけど見つからなければ会社は私の部署が悪いと判断することは過去の事例から間違いない・・・自分たちのコントロールを離れた問題で責任を追求される理不尽さ・・・電話をかけてきたのはおばはんだからある程度やむを得ない、郵便局さんしっかり頼みます(^_^)v
朝から鼻水に悩まされていたのにこんな問題発生・・・たまりません(ー。ー#)
今月1日に発送した簡易書留が届かない?
2つのミスが重なって大迷惑でした(ー。ー#)
一つめのミスは電話をかけた人の確認不足
二つめのミスは引き受け郵便局で伝票番号を上下間違えて書いたこと
郵便局のホームページで追跡するといずれも配達済み・・・配達局へ電話を入れて確認してもらうと間違った伝票番号のまま配達され先方の受領印が押してあるとの返答???・・・こちらの確認作業中に達した結論は「家族間の連絡もれ」
実際配達局の調査結果を連絡したら「申し訳ない、息子が持ってました」って、・・・私の部署の郵便物は郵便法の規程でリーズナブルな料金で利用しようとすると他に選択肢が無いもの・・・2つのミスが重なったとはいえ、いずれも自分たちの手がおよばないところで起きた問題
無事収まったけど見つからなければ会社は私の部署が悪いと判断することは過去の事例から間違いない・・・自分たちのコントロールを離れた問題で責任を追求される理不尽さ・・・電話をかけてきたのはおばはんだからある程度やむを得ない、郵便局さんしっかり頼みます(^_^)v
朝から鼻水に悩まされていたのにこんな問題発生・・・たまりません(ー。ー#)