真夏のサイクリングは体に悪いって言いつつ、結局先月も今月もやりました(*^^)v
コースは平坦、スタートを早朝にして涼しいうちに終了をコンセプトにM先輩がプランニング・・・時間にあまり余裕が無い状態で家を出たために集合場所の近江八幡運動公園に着いたのは数十秒前・・・残り10キロくらいの地点から間に合わないってお詫びの電話をS先輩に入れておいたのであまり焦らずに済みましたけれど、今回はこのほかにも私が皆さんの足を引っ張ることに・・・(^-^;
出発は7時45分・・・朝日を浴びながらのサイクリング・・・先月もスタートから早かったけれど今日もハイペースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/e9c4005b72337fa65f1d8a1fae5bffaa.jpg)
1時間で21キロ進んでおり途中荒神山で休憩の予定が適当な場所が無くって彦根へ直行、彦根城手前で27キロ来てますよって言ったらM先輩が平地だから距離は測ってなかったって(@_@。
私は彦根の中心部を通るのはひこにゃんの人気が出てからは初めて・・・きれいに整備されていてびっくり・・・有料のお城はパスして、モールにあるスタバで予定通りの休憩・・・テラスから琵琶湖を見ながら・・・の予定は暑くて店内が快適なので店内で過ごすことに(^-^;
この手の店は一人では入りにくくてって思っていたら先輩方も同じ思いで一安心・・・ラテのショートとシナモンロール・・・ラテはともかくシナモンロールは期待外れ・・・私にはLの方が美味しく感じます(^-^;
湖岸の道路は歩道がきちんと整備されて広くて走りやすいので湖よりの歩道を進むことに・・・湖面を渡ってくる風といつもにも増してのハイペースで風が気持ち良かったけれど・・・反対方向からくるローディで正面を見ずに来る奴が何人も・・・こちらはきちんと一列でキープレフト・・・私たちと同じように比較的ゆっくりならともかく、それなりに飛ばしてくるのだから最低限のマナーくらいは守ってほしいものです<`ヘ´>
二番目の目的地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/3da00f9aa8e7c83ac5d140507cbce250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/961cbe8c63f0d3b1ae98c8dc795ad870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1a/9bbad3b35d5c840538d1acaa728a6bb4.jpg)
同じ緑色のソフト(わさび)と比べるとこちらの方が断然上(値段も)・・・いい値段だけれどせっかくここへきて普通のソフトでは意味が無いのでネタ用に奮発しました(*^^)v
このままなら駐車場へ11時過ぎ、次の目的地には11時半過ぎくらいに到着できると思った矢先・・・私が本日二度目の足引っ張り(^-^;・・・鋭角カーブで後輪がズルッて滑った感じになったと思ったら間もなくパンクが判明・・・丁度すぐそばに神社の日陰・・・そこへ逃げ込んでチューブを交換して再出発・・・このタイムロスが次の目的地到着の足を引っ張って、着いたのは12時過ぎ・・・それでも何とか3台分の駐車スペースが空いていたので店内へ
最初に店内に入ったM先輩が順番待ちの記帳を素早くしていただいたおかげで待ち順は2番目・・・駐車場&店内共にあふれかえっている感じだけれど、よく見ると料理が提供されているテーブルはわずか・・・
テーブルには比較的早く案内してもらったけれど、待っている間に注文した料理が運ばれてきたのは店内に入って50分ほどしてから・・・ゆっくりと話ができたから時間を持て余すことは無かったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/5027b8d70a7cdf5ebbc936b7620207e3.jpg)
私とM先輩はとんかつ定食(とんかつソース)1430円、S先輩はヒレカツ定食(ポン酢)値段はS先輩の家庭平和のために内緒・・・そんなに違いませんけど
3人とも店名が変わったことが気になるので会計の時にM先輩が代表して質問・・・「また改めて」ってはぐらかされましたが何やら意味深・・・店内の箸袋、メニューなどすべて以前の店名「伊呂波」のまま、スタッフも同じ・・・見た目に変わっているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/baf14ca3dbc856a91f452e3bcecf19da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/36b66ef0265ec1586dc8fd0d850af896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/9ad5efd98f1678e7c5af599490da8507.jpg)
気づいた範囲では外の看板だけ・・・「伊呂波」も併用している感じだから???
よくある居ぬきで中身がすっかり変わってしまっているってことが無かったのだけが救いでした(*^^)v
1時半前に解散、ひと〇ワイナリーに寄るつもりが駐車場に順番待ちの車・・・あきらめてそのまま帰宅、3時過ぎだったので往きにトンネル手前で降られた雨で汚れた車を水洗い・・・飛沫が隣の嫁さんの車にかかって汚れが目立ったのでやむなくついでに・・・今度の色は汚れが目立たないので手入れに手を抜いてます(^-^;
その後、明日の記録会の準備をしてシャワーを済ませてこれを書いてます(^-^;
コースは平坦、スタートを早朝にして涼しいうちに終了をコンセプトにM先輩がプランニング・・・時間にあまり余裕が無い状態で家を出たために集合場所の近江八幡運動公園に着いたのは数十秒前・・・残り10キロくらいの地点から間に合わないってお詫びの電話をS先輩に入れておいたのであまり焦らずに済みましたけれど、今回はこのほかにも私が皆さんの足を引っ張ることに・・・(^-^;
出発は7時45分・・・朝日を浴びながらのサイクリング・・・先月もスタートから早かったけれど今日もハイペースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/e9c4005b72337fa65f1d8a1fae5bffaa.jpg)
1時間で21キロ進んでおり途中荒神山で休憩の予定が適当な場所が無くって彦根へ直行、彦根城手前で27キロ来てますよって言ったらM先輩が平地だから距離は測ってなかったって(@_@。
私は彦根の中心部を通るのはひこにゃんの人気が出てからは初めて・・・きれいに整備されていてびっくり・・・有料のお城はパスして、モールにあるスタバで予定通りの休憩・・・テラスから琵琶湖を見ながら・・・の予定は暑くて店内が快適なので店内で過ごすことに(^-^;
この手の店は一人では入りにくくてって思っていたら先輩方も同じ思いで一安心・・・ラテのショートとシナモンロール・・・ラテはともかくシナモンロールは期待外れ・・・私にはLの方が美味しく感じます(^-^;
湖岸の道路は歩道がきちんと整備されて広くて走りやすいので湖よりの歩道を進むことに・・・湖面を渡ってくる風といつもにも増してのハイペースで風が気持ち良かったけれど・・・反対方向からくるローディで正面を見ずに来る奴が何人も・・・こちらはきちんと一列でキープレフト・・・私たちと同じように比較的ゆっくりならともかく、それなりに飛ばしてくるのだから最低限のマナーくらいは守ってほしいものです<`ヘ´>
二番目の目的地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/3da00f9aa8e7c83ac5d140507cbce250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/45/961cbe8c63f0d3b1ae98c8dc795ad870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1a/9bbad3b35d5c840538d1acaa728a6bb4.jpg)
同じ緑色のソフト(わさび)と比べるとこちらの方が断然上(値段も)・・・いい値段だけれどせっかくここへきて普通のソフトでは意味が無いのでネタ用に奮発しました(*^^)v
このままなら駐車場へ11時過ぎ、次の目的地には11時半過ぎくらいに到着できると思った矢先・・・私が本日二度目の足引っ張り(^-^;・・・鋭角カーブで後輪がズルッて滑った感じになったと思ったら間もなくパンクが判明・・・丁度すぐそばに神社の日陰・・・そこへ逃げ込んでチューブを交換して再出発・・・このタイムロスが次の目的地到着の足を引っ張って、着いたのは12時過ぎ・・・それでも何とか3台分の駐車スペースが空いていたので店内へ
最初に店内に入ったM先輩が順番待ちの記帳を素早くしていただいたおかげで待ち順は2番目・・・駐車場&店内共にあふれかえっている感じだけれど、よく見ると料理が提供されているテーブルはわずか・・・
テーブルには比較的早く案内してもらったけれど、待っている間に注文した料理が運ばれてきたのは店内に入って50分ほどしてから・・・ゆっくりと話ができたから時間を持て余すことは無かったけれど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/cf/5027b8d70a7cdf5ebbc936b7620207e3.jpg)
私とM先輩はとんかつ定食(とんかつソース)1430円、S先輩はヒレカツ定食(ポン酢)値段はS先輩の家庭平和のために内緒・・・そんなに違いませんけど
3人とも店名が変わったことが気になるので会計の時にM先輩が代表して質問・・・「また改めて」ってはぐらかされましたが何やら意味深・・・店内の箸袋、メニューなどすべて以前の店名「伊呂波」のまま、スタッフも同じ・・・見た目に変わっているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/44/baf14ca3dbc856a91f452e3bcecf19da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/36b66ef0265ec1586dc8fd0d850af896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/87/9ad5efd98f1678e7c5af599490da8507.jpg)
気づいた範囲では外の看板だけ・・・「伊呂波」も併用している感じだから???
よくある居ぬきで中身がすっかり変わってしまっているってことが無かったのだけが救いでした(*^^)v
1時半前に解散、ひと〇ワイナリーに寄るつもりが駐車場に順番待ちの車・・・あきらめてそのまま帰宅、3時過ぎだったので往きにトンネル手前で降られた雨で汚れた車を水洗い・・・飛沫が隣の嫁さんの車にかかって汚れが目立ったのでやむなくついでに・・・今度の色は汚れが目立たないので手入れに手を抜いてます(^-^;
その後、明日の記録会の準備をしてシャワーを済ませてこれを書いてます(^-^;