老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気持ちはリハビリ(^-^;

2016-12-04 19:24:00 | ノンジャンル
朝の予報だと雨は夜まで大丈夫ってことだったので急遽リハビリウォーキングに出かけることにして、目的地としてご無沙汰しているちえみんのお店へ行くことに・・・それならば「蜂蜜まん」も、って決めて8時6分の急行で津へ・・・蜂蜜まんのオープンは9時45分なので1時間以上時間つぶしに偕楽公園経由お城公園で蜂蜜まんを仕入れてからちえみんのお店へ・・・ここで食べるためと自宅用に10個入りを2つ、って言っても合わせて1200円(安い(^O^)/)




スタートはここから・・・津って県庁所在地だけれど、通り過ぎるだけなのでほとんど知らない(^-^;・・・まずは名前だけは知っている偕楽公園へ


昨日の寂光院も見事だったけれどここも(^O^)/





昨日に比べると少し霞んでいるけれど



安濃川の橋の上から経が峰方面・・・まささんのお庭ですね(*^^)v

まだ9時過ぎなのに新玉亭(うなぎ屋)の近くへ来るとかば焼きの匂いがするのは気のせい?



津市役所横の公園を通ってお城公園



ブラックカレーで有名・・・一度食べたい



蜂蜜まんへは9時50分頃到着、行列かと思ったら誰もいなくて(@_@。・・・少しでも熱いうちにってことで信号は走って通過して



お伊勢さんの応援ランからいろんな困難と大金をはたいて帰宅したばかりのちえみんに入れてもらったコーヒーで一緒にコーヒーブレーク・・・暖かいのはやっぱり美・味・し・い(*^^)v・・・だべっているうちに他のお客さんが見えたのを潮にお店を後に・・・逆川神社を過ぎるとしばらく道路沿いに食べる店が無くなるのと前から一度食べてみたいと思っていたので



現金を準備していたけれどおサイフケータイが使えたのでもちろんそちらで(*^^)v・・・せっかくなので逆川神社へも



その後もR23は基本的に通らないようにして伊勢街道、伊勢上野城跡って案内板、そういえば一度も行ったことが無いと思って・・・昨日も階段に痛めつけられたのに・・・



登ってから下を撮った写真、ちゃんとご褒美が用意されていたから(^O^)/としましょう







展望台から



天気が良いと見えるらしいです



来た時と違うルートに有った手書きの看板につられて・・・「円光寺」・・・肉眼だとすごくいい雰囲気だったのが・・・山門の向こうに見える紅葉が白く飛んでいて(^-^;



山門内側から



反対側から



街道に戻って、うな藤の匂いによだれを飲み込んで通過、白子終了だと距離が中途半端・・・リハビリ目的なら、そんなことないのだけれど・・・その時点ではそう思ってつい(^-^;



昔の海軍航空隊、今は医療大学と公園・・・平和が一番(^O^)/

時々見える鈴鹿市役所やフジクラの塔を目印にR23を歩道橋で越えて玉垣





ネットで調べるまで読めませんでした「みずがき」神社だそうです。

この後、新興住宅地に入り込んでウロウロ・・・入口に通り抜けられないって看板が有れば・・・目印とスマホの地図を頼りに伊勢若松駅方面へ・・・大黒屋光太夫記念館1.3キロの案内を見つけてそちらへ・・・4時前なのに空は真っ暗、ようやく鈴鹿線の電車が走っているのを見つけてパラつく雨の中を・・・千代崎よりの踏切が点滅しているのが遠目に見えてそこから駅までダッシュ



4時11分到着、名古屋行き急行が15分・・・昨日に続いてベストタイミング(^O^)/

予想通り車内はお伊勢さん帰りのランナーでいっぱい、幸いにして空席を見つけて座ったけれど、はす向かいに鞄を座席に置いて立っている人がいるのに無頓着な、見た目若くて(3~40代)強そうな男性ランナー・・・窓際には一番搾りの500缶・・・強くてもマナーのなっていないランナーを見るのって悲しいです<`ヘ´>

こいつ、四日市で降りました・・・お仲間の皆さんとタータン練習をやっている奴じゃないことを願います(*^^)v

7時間半で30キロって・・・普通に考えたらリハビリの範疇を越えてるな(^-^;・・・今のところ昨日の筋肉痛も無いし・・・12日からの目論見に一歩前進です(*^^)v

よろしければこちらもご覧ください(*^^)v

https://yamap.co.jp/activity/604535
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする