午後から寒冷前線の影響で大荒れの天気・・・を信じて、午前中にゆっくり30キロ程度を走ってみることにして霞へ車で・・・たまにしか足を踏み入れない埠頭方面へ入り込んでチョロチョロ、マリーナが無くなりポートタワー周辺の公園というか緑地帯は草ぼうぼうで流水も止められているというショッキングな光景を見てしまい、横浜とか神戸に感じる港の風情には程遠いからやむを得ないかと思いつつも税金の無駄使いを強く感じました。
R23と霞埠頭を繋ぐ新しい道路の工事・・・何年(10年以上)も止まったままだったのが、今日目にした看板では今年の10月で完成するらしいことが判り、それならば対岸にあたる高松海岸へも足を延ばそうってことで行ったところ、ちょうど潮干狩りのシーズン・・・引き潮の時間帯で、これからしっかり貝を掘るぞって人でいっぱい、その後もなるべく普段は通らないルートを選んで距離調整をして4時間17分で32キロ・・・最後の6~7キロを6分40~30秒程度で終えて、帰宅後に昼寝をしたら筋肉痛・・・故障はもう大丈夫だろうけれどたったの32キロで筋肉痛ってのが情けない(^-^;
詳しくはこちらで
https://yamap.co.jp/activity/815260
R23と霞埠頭を繋ぐ新しい道路の工事・・・何年(10年以上)も止まったままだったのが、今日目にした看板では今年の10月で完成するらしいことが判り、それならば対岸にあたる高松海岸へも足を延ばそうってことで行ったところ、ちょうど潮干狩りのシーズン・・・引き潮の時間帯で、これからしっかり貝を掘るぞって人でいっぱい、その後もなるべく普段は通らないルートを選んで距離調整をして4時間17分で32キロ・・・最後の6~7キロを6分40~30秒程度で終えて、帰宅後に昼寝をしたら筋肉痛・・・故障はもう大丈夫だろうけれどたったの32キロで筋肉痛ってのが情けない(^-^;
詳しくはこちらで
https://yamap.co.jp/activity/815260