老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

何年ぶりかな?

2017-11-18 18:29:00 | ノンジャンル
冷たい雨の中を・・・迷った挙句に今日はお休み、部屋の中を多少なりとも使いやすいように整理と言えば聞こえがいいけれど、右のものを左にやった程度・・・それでも不要な古い空き箱や地図などを整理して「積読(つんどく)」だった本を縦に置いて、何が置いてあるのかを判りやすく・・・おかげで行方不明だったものがいろいろ出てきました(^-^;

今のプリンターに買い替えたのは確か3年前、記憶にある範囲では写真印刷はやったことが無い・・・用紙だけは買いそろえてあったけれど、初めて開封・・・今までやっていなかった写真印刷をやってみようと思ったのは、乗鞍での事故の前日、宿の有る乗鞍高原へ入る直前の白樺峠で皆さんの到着を待つ間に撮った写真が凄く雰囲気が良くて、それまでPCの壁紙は富士山と列車だったのをその写真に切り替えたほど気に入っていて、写真にしたらどんな感じだろうな?とずっと思っていたのが今日の天気で踏ん切りがついたってことです。


その写真がこれ、ちょうど傾いてきた日射しがうまい具合に木漏れ日になって、池の向かい側にあずまやが写っている以外は自転車を除くと人工物は何もない状態、白樺の白い表皮がアクセントになって・・・偶然の産物ですけれど(*^^)v

ついでなので最近の写真からこれと思うものをピックアップして24枚ほど印刷、途中でインクが切れて慌てて買いに走るってことも有りましたけれどA4サイズで見ると迫力が違います・・・ときどきピントが合ってない?と思ってよくよく見ると・・・老眼鏡を外してみていてこちらの目のピントが合っていないのが原因・・・眼鏡をかけたらきれいに見えました(^-^;

今のプリンターにするまでPCを使いだしてから(W98の時代)ずっとE社だったのを息子の機械がC社だったので合わせる意味も有って初めてC社に浮気、価格は半値以下になりながら性能は比較するのが気の毒なほど段違いのレベル差・・・フィルム時代だったらA4サイズの写真なんてもったいなくてプリントすることなんて皆無、それが今では暇だからやってみようレベルで印刷できてしまい、素人目には十分に満足できる仕上がりです(*^^)v

印刷した写真はスマホ、コンデジ、ミラーレス一眼というように3種類のカメラで撮ってますが画素数も昔と違ってそれぞれA4にしても十分な画質・・・問題は腕だけです(^-^;

おやつに先日の「秘密のケ〇ミンショー」で紹介された京都マー〇ブランシュの「茶の菓」(頂き物です)を食べたけれど、上品すぎて下品な私の舌には・・・ありがたくいただいたのだけれど、自腹を切ってまで食べようとは思えなかったです(^-^;

今日のFTR100、50で滑落死亡事故で中止になったそうですが、ただでさえ山屋さんや自然保護団体等から風当たりが強いトレイルレース・・・どうなっちゃうんでしょうね?・・・亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする