老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大丈夫?日本

2018-09-06 17:56:00 | ノンジャンル
こうも次から次へと自然の脅威を見せつけられると大丈夫なんだろうか?って心配になります・・・と言いつつも私はこの先どうこう言うことは無いので影響はほとんど無いのですが、若い世代が気の毒、ただでさえマイナス成長社会で余計な苦労をさせられているのに、こんなことでは将来への夢が描けないですよね・・・権力争いに力を注ぐ暇があったら、もっと将来に展望を見いだせるような社会への道筋を示してほしいものです。

早朝のニュースでは「北海道で525万戸が停電」って何度も国営放送が報じていたけれど、いくら情報が錯綜しているとはいえ、525万っていえば正確には知らないけれど北海道の人口がそのくらいって私は記憶していたのでものすごい違和感・・・書かれたものをそのまま報じるって言うのがアナウンサーとしては正しいのかもしれないけれど、常識の範囲でおかしいって指摘できないのでしょうかね?・・・いつの間にか295万戸って数字が変わってましたけれど

驚いたのが携帯への充電に並んでいる長蛇の列、年寄りが普段あまり使わないからってことで並んでいるのならわかるけれど、無くては生きていけないような生活をしているはずの若い人たちが大勢並んでいることに(@_@。・・・私が特殊なのかもしれないけれど、自転車やマラニックにモバイルバッテリーは必需品で、より大容量のものを購入して見直してみれば10数回は満充電できるだけのモバイルバッテリーが我が家には有り、いずれも満充電状態で使えるようになってますが、皆さんモバイルバッテリーって使わないんでしょうか?

午後からお散歩ジョグついでに久々に携帯プレーヤーに新しい曲を入れようかと思ってレンタルショップへ行ったものの、目当てのものは棚にスペースさえ無く、一部でしか受けていないのか?ってチョッと残念な気持ち(^-^;・・・ネットでダウンロード購入はできるけれど、どうせなら他の人のものもって思って悩んでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする