北海道だけじゃなくてこれまでの災害でも被災地の公共機関、公共交通、スーパーやコンビニなどの小売店の皆さん・・・仕事とはいえ自らも被災者って方が大勢いるだろうに、職務優先で働いてみえることに本当に頭が下がります。一方でそれらのサービスを受ける方々の中にどうしても心無いって言うか、同じ立場でありながら働いているってことに気づいていないのか、無視しているのか不満のはけ口にしている人が少なからずいるのは人間として悲しいですね・・・判れって言うのがかなりハードルの高い注文ってことは判るけれど、自分最優先って考え方を少し振り返ってみれば・・・いかがなもんでしょうか?
実際に目にしたわけではないですが、こういった災害時に常に大活躍してくださっている自衛隊の方々、憲法上で微妙な立場でありながら被災者の方を何とか救い出したい、力になりたいってことで活躍していただいているのに、食事や休憩は被災者の方々の目に触れないような場所を選んで行っているってことですが、つらいでしょうね・・・もう少し地位の向上というか、人命救助や復旧のために働いていただいているってことをもっと社会的に評価できないものでしょうか?
明日も天気は良くないみたいで、さらに目的地が台風の影響で通行不能らしいので自転車はまたも延期、次の日曜日に予定されている自転車も台風22号が接近してくるらしくってどうなるやら(^-^;
ということで明日は記録会へ行きますが、コース上はゴミだらけ、ヨットハーバーから南部分は綺麗に片づけられていますが北側は手付かず・・・今の折り返しコースでは記録会実施は無理で以前の周回コースを少し変形すればできそうなのでコーンとペイントスプレーを持って行くつもりです(*^^)v
実際に目にしたわけではないですが、こういった災害時に常に大活躍してくださっている自衛隊の方々、憲法上で微妙な立場でありながら被災者の方を何とか救い出したい、力になりたいってことで活躍していただいているのに、食事や休憩は被災者の方々の目に触れないような場所を選んで行っているってことですが、つらいでしょうね・・・もう少し地位の向上というか、人命救助や復旧のために働いていただいているってことをもっと社会的に評価できないものでしょうか?
明日も天気は良くないみたいで、さらに目的地が台風の影響で通行不能らしいので自転車はまたも延期、次の日曜日に予定されている自転車も台風22号が接近してくるらしくってどうなるやら(^-^;
ということで明日は記録会へ行きますが、コース上はゴミだらけ、ヨットハーバーから南部分は綺麗に片づけられていますが北側は手付かず・・・今の折り返しコースでは記録会実施は無理で以前の周回コースを少し変形すればできそうなのでコーンとペイントスプレーを持って行くつもりです(*^^)v