老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

かえって不便

2019-03-07 16:33:00 | ノンジャンル
昨年末くらいから一気に利用拡大傾向になってきたキャッシュレス決済・・・従来からのクレジットカードや交通系ICカード、エディなどのおサイフケータイ機能を使った方法に代わってQRコードやバーコードを読み取って支払いを行う方法が何種類も覇権を争う形でポイント還元等の飴を餌に普及を狙っているけれど、従来からの決済方法になじんでいる私にとって新しい決済方法はかえって不便なような気がしてならないのだけれど・・・

今各社が覇権を争っている方法は、バーコード(含むQRコード)読み取り機能の導入コストだけで済むらしく、従来からの方式のように専用(各様式に対応)端末の導入コストに比べれば圧倒的に安くて済むってことが売りらしいけれど、すでにその方式が普及している大陸国などでは偽コードやコードの盗撮で被害が発生しているという記事も・・・導入のハードルが低い分だけセキュリティーもおざなりと言えるのでしょうね。

スマホで使う時の不便さと言ったら・・・従来方式ならポイント用の画面を読み取ってもらって支払いはスマホをタッチで終了していたものが、今普及を目指している方法だと、ポイント用画面から支払い画面に切り替える手間がかかり、私が取りあえず使えるようにした方式だと何日もアクセスしていないとログイン手続きが必要で、覚えていないと結局使えず、それまでのタッチ方式での支払いに切り替えるってことが何度も(^-^;

頻繁に使っていてログインの必要が無い場合や、すぐにパスワードなどを入力できて使える状態に戻せるならともかく、キャッシュレス決済の最大のメリット(クレジットカードは別)である小銭を持ち歩かなくて済み、決済も一瞬で終わるという部分が現状ではないがしろになっているので、よほどのメリットがない限り私は従来通りのワンタッチ決済可能なお店ではそのままワンタッチ決済、新たにバーコード方式だけを導入した店ではそちらの方法というように使い分けると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする