老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

こちらでは普通?

2019-03-12 15:23:00 | ノンジャンル
引退生活に入るまでは嫁さんや息子の車のメンテナンスは、全て私が元の会社のサービス部門へ持ち込んでやっていたけれど、名古屋まで行くのが面倒って理由から私の車の車検もこちらのディーラーでやり、2日かかったのにびっくりはしたけれど、出来上がった車検証はレターパックに入って送られてきて、何の折り目も無い状態だったんだけれど・・・

元々私のいた会社はトヨタで最初の販売店ってことでドラマにもなったように、地元のお客様に支えられてって意識が根底にあり、少々の無理は聞いて当たり前ってことでお付き合いをしてきて、双方がそれが普通と思っている部分が有り、私が仕事で岐阜や三重のディーラーのやり方を確認した時に(@_@。したのも事実で、そのように仕事のやり方を変えればずいぶんと現場は楽になるのにとも思ったのですが・・・

そんな気持ちがまだ残っているところへ、息子は私とは違うところへ車検を依頼して新しい車検証が送られてきたのだけれど・・・A4書類を三つ折りにしなければ入らない封筒に入れて送られてきてびっくり・・・元の会社でそんな送り方をしたらとんでもないクレームが来てってことで、一切そんなことはやらなかったのだけれど(今はどうか知らない)

価値観が多様化して、未だに車には土足厳禁って人がいる一方で、足替わりなんだから使えればいいってことで掃除すらしない人まで・・・後者の人への対応は折り目が有っても問題無いけれど、前者への対応は・・・それこそモンスタークレーマー対応が必要なので「君子危うきに近寄らず」ってことで、私がいたころは全数レターパック等の折り目がつかない方法での送付

三重県の方は新しい車検証に折り目が有ろうが気にしないのか?その会社がそれが普通としてお客様を慣らしてきたのか?・・・何にしても、今回また元の会社との違いを見せられて驚きましたが、折曲がった車検証が普通だとすれば、私は老害にやられた石頭ってことですね(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする