昨日の帰り道、関ケ原ICを過ぎてからチェーン着装所で進入禁止のポールを外して手入れをしているのを見てこれからの雪に備えているんだなって思い、岐阜県と三重県の県境付近の電光掲示板に鞍掛峠が12月22日夕方から通行止めの表示、そういえば池田山の頂上間近まで行ける林道もこの15日から閉鎖って書いてあったのを思い出して冬支度が着々と進んでいるんだなって思っていたら、今日のランで大回りコースの時に走る橋、凍結防止剤の袋が置いてあってここでも冬の準備なんだって思って今日はネタに困らないってのが正直な感想でした(*^^)v
例年なら我が家の車のタイヤも交換を終えている時期なんだけれど、息子は車を替えた関係でこれまでの物は使えないのですでに車を買ったところで交換済み、ほぼ毎日車を使う相方さんのも換えないといけないのだけれどいろんなことが重なって自分の分をやる気が出なくって・・・今の車にして初めて使うようになったスタッドレス、毎日のようにコロナの感染拡大ニュースが流れるご時勢だからかつてのように「雪が降ったら乗らない」ってことにすれば済むのでどうしたものか迷ってます・・・と言いつつ明日明後日と遊び歩くので早くても相方さんの車は月曜日まで今の状態ですけど(^-^;
例年なら我が家の車のタイヤも交換を終えている時期なんだけれど、息子は車を替えた関係でこれまでの物は使えないのですでに車を買ったところで交換済み、ほぼ毎日車を使う相方さんのも換えないといけないのだけれどいろんなことが重なって自分の分をやる気が出なくって・・・今の車にして初めて使うようになったスタッドレス、毎日のようにコロナの感染拡大ニュースが流れるご時勢だからかつてのように「雪が降ったら乗らない」ってことにすれば済むのでどうしたものか迷ってます・・・と言いつつ明日明後日と遊び歩くので早くても相方さんの車は月曜日まで今の状態ですけど(^-^;