老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クリスマスプレゼント?

2020-12-24 15:36:00 | ノンジャンル
今日は自分にエールを送るためにお昼をちょっと贅沢、と言っても日頃のカップ麺主体の昼食20日分を少し切る程度の可愛いものですけど(^-^;・・・今月からメニューが変わり、アプリも変わっていてちょっと驚いたのだけれど、サービス内容は変わっておらず一安心、残念だったのはお気に入りのドリンクが無くなっていたこと、口の中がスッキリとしてよかったんだけれど、これも経営不安説を何とかしようとしている表れでしょうか?11時の開店間もなく入店、冬休みに入った親子連れも何組かいてそれなりの賑わい、付け合わせの選択ができなくなったのも緒と残念でしたけど(^-^;

食後に同じルートを戻って帰るときに何年振りかで三滝の創設メンバーWさんとばったりというか彼の自宅前を通過するときにちょうどガレージで作業をしていたところに行き会ったというのが正解なんですが、お元気そうで何より、少し話をしてからお別れ、霞に戻ると今度はかなり新しいメンバーなんですがSさんが走っているところに遭遇、手であいさつをしただけですが、立て続けに懐かしい人に会えてお昼の効果が有ったのかなって思ってます。

走っている間、レース中はペースのこと以外ほとんど考えないけれど、ジョグをやっているときって本当にいろんなことが頭に浮かんできて、原因は私にあるといっても・・・って思ったところで考えるのを止め、帰宅後に先日買った豆を挽きながら頭に浮かんだのが、ひょっとして私のとらえ方が間違っていたのだろうか?と思いいたってこれを書く前に検索、人によってずいぶん使い方&その意味に幅があって、私はそれの一番前向きな意味にとらえていたのですが、逆に否定的な意味にとらえると正しい使い方をしていて、勝手に前向きにとらえた私が悪い・・・つまり言葉通りの行動をしただけでそれをひどい行いととらえる方が間違っていると分かってまたも自分を嘲笑うしかないって結論に・・・この言葉、私は昔から前向きな意味だってとらえていたんですが、今回調べて(@_@。日本語って本当に難しいです(^-^;

ただここに至る経緯として、許してもらえないと分かってその旨を連絡してお別れの言葉を最後に自ら連絡手段等を断ったのに、何を勝手に切っているんだって感じで連絡が入り、すべてを元に戻したんですが、そんな連絡って良い方向に向かえるって考えるのが普通では?・・・でその旨の確認をした翌朝にすべてバッサリ・・・上に書いた言葉の使い方は正しいかもしれないけれど、こちらから身を引く程度では怒りが収まらなくってってことなんでしょうけれど、普通は自ら身を引いた人に一筋の光明を見せてからぶった切るって・・・やっぱり私の考えが甘いんでしょうか(^-^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする