老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スマホ・・・

2014-04-10 17:45:00 | ノンジャンル
昨日はかなり調子が良いようなことを書いたのに・・・

今朝からエラーの繰返し(ー。ー#)

バッテリーを外してリフレッシュを朝から2回・・・基板は新しくなっているから・・・後2ヶ月頑張ってくれると買い換えできるからなんとかもってほしいものです(^o^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの調子

2014-04-09 17:54:00 | ノンジャンル
先月末に故障して基板交換した私のスマホ・・・エラー発生頻度は激減したしバッテリーの持ちも随分良くなった(^_^)v

残るは通信速度・・・こればっかりは元々の仕様だからやむを得ないけど・・・速いに越したことはない(^-^)v

ネットに出ていたスマホに不要な機能におサイフ機能がトップ(ー。ー#)って、私の使い方では防水&おサイフ機能は最低限の機能・・・流行りのばかでかいスマホ何て本末転倒の気がするのはあまのじゃく?

消費税のおかげで仕事量が激減\(^-^)/・・・空いた時間を利用して仕事をするふりをしながらG'Wをどうやって遊ぶか思案中(^o^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度本番

2014-04-08 17:55:00 | ノンジャンル
4月もすでに8日・・・学校も本格的に始まり、新年度本番ですね(^_^)v

今日は終わりがけにヒヤッとする出来事・・・というか、3月末日に起きていたことに今日気がついたというのが正しいのだけれど・・・

廃棄したプリンターの収納スペースに今使っている機械のトナー一切が入れてあることを忙しさに紛れて失念したまま廃棄業者に引き渡し、トナーを交換しようとして???・・・

あわてて関係部署に連絡して、オール込みのリースのおかげで無事落着・・・電話を終えて一件落着と思ってほっとしたときに脇に汗をかいてることに気づきました(^o^;)

今日は暖かくて名駅では上着を抱えている人を大勢見ました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連荘ラン

2014-04-07 16:53:00 | ノンジャンル
昨日に続いて今日も走ってみました

朝一で治療をしてもらってから昼食を仕入れに生桑のマックス○リューへ・・・もう少し遅かったら阿倉川のピ○ゴでお寿司を仕入れたかったのだけれど時間の関係で・・・時間が早いせいか?食べたいと思うようなものが全くない(+_+)

並んでいるのは五目・いなり・助六だけ・・・お弁当にしようかと思ってお弁当を見てもしっくりこない・・・うどんでも家で作ろうかと思って総菜コーナーを見ても売っている天ぷらはろくなものがない(+_+)

仕方がないのでパンコーナーへ行ってパンを購入・・・なんだか情けないけれど、中途半端に妥協するくらいなら徹底した方がってことだけど、安くても品ぞろえがないとこれからも買い物に行かなくなってしまうな(^^;
昼食用のパンを食べてから足の具合も良い(というか悪くなっていない)ので暖かさに誘われてランへ・・・コースは当然定番コース(*^^)v・・・桜はまだまだ大丈夫(*^^)v・・・平日にも拘わらず大勢歩いています。

昨日書いた「ど根性桜」・・・根元はこんな風になってます。
判ります?コンクリートを打ち破ってます。



川下から桜と鈴鹿山脈



レオさんも書いていたけれど今年で見納めなので、いろんな場所からのオーストラリア館









最後の写真を撮っている時にランナーの姿・・・レオさん(@_@;)・・・昨日の話をしながら少しご一緒に・・・海蔵川河口部でそれ以上お付き合いをすると距離が増えすぎてしまうのでお別れ・・・人混みを通りたくないので左岸を通って海蔵橋まで





中途半端な距離になるので少し回り道して夜ランコースの一部へ回ったら前方から自転車の美女が手を振っている(@_@;)・・・よく見たらタッチママ、少し話をしてからお別れして帰宅・・・14キロ・・・二日間で30キロでした・・・今の状態になって連荘で最高距離(*^^)v

レオさんとも話していたのだけれど、ウルトラをやるようになって距離に対する物差しが狂ったというか、用事が無くて天気の良い休日には3~40キロを走るのは当たり前・・・二日で30キロなんて以前なら・・・今は走り過ぎないように抑えるのが大変・・・走った後はそれなりに痛みが出ている・・・でも一晩寝れば走る前と変わらない状態に戻っている・・・どのように判断すればいいのか?(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走ってみました(^^;

2014-04-06 14:01:00 | ノンジャンル
天気が今一なので自転車はあきらめ(T_T)

な~さん・さとりんさんをお迎えに走りに出かけました。
出がけにあかつきさんが伊勢大橋までお迎えに行っていることを知って3人をお迎えすることになりました。

家を出たのが7時半過ぎなので北ジャ付近で会えるかと思って無理をせずにゆっくりと進み、北ジャではスポさんの会社が交通安全のイベントらしきものをやっていたのでいらっしゃらないかと目を凝らすも判らないまま通り過ぎ、川越のマックまで・・・店内を外からのぞいた限りでは見当たらない・・・時間的には着いていて当然の時間なのでおかしいと思ってLINEで連絡


折角なのでもう少し先まで行ってみようと進んで朝明川を越えた交叉点で信号待ちの時に前方に3人を発見・・・桑名のモスか川越のマックかで迷って、桑名のモスで朝食をとっていたとのこと・・・自宅から7.4キロでした。

戻りの朝明川の橋・・・あっきーさんもお迎えラン・・・あっきーさんとはご自宅マンション前でお別れして進み、北署前では交通安全のなんとかウェーブ・・・3人には来るときに何かやっているみたいと説明はしておいたのですが・・・お仕事中のスポさんにお会いできました(*^^)v・・・制服姿ってカッコいいですね・・・お仕事中にお騒がせしました<m(__)m>。

四日市シティロードのスタート時間がよく判らないまま海蔵川を渡るときに「ど根性桜」を皆さんにご紹介・・・海蔵橋左岸の袂にコンクリートの隙間から生えている桜のことを地元では「ど根性桜」って呼んでます(*^^)v

川を渡ってからは旧東海道に沿ってレースの5キロ付近へ・・・9時スタートでもトップが来ているかどうかの時間と思っていたら大勢のランナーの姿が・・・(@_@;)・・・8時50分スタートだったみたいです(^^;

知り合いで最初に見つけたのはhoyohoyoさん・・・なかなかお仲間を見つけられませんが見つけた方には精いっぱい応援しました(*^^)v

皆さんをお見送りしてからは皆さんをお団子屋さんへご案内・・・この辺りは私の地元、ご案内しただんごやさんは古くからのお店でTV取材もよく受けているお店・・・みたらし団子の味は醤油味・・・ついでに桜餅もということでみんなでみたらしと桜餅を食べました(*^^)v

ここのみたらし・・・ときどき無性に食べたくなる・・・長女が私の同級生(数少ない私の・・・客観的に見て和風の美人でした(^^;)、現在は弟が店を継いでいます・・・この間まで1本80円だったのが90円になってました(T_T)

皆さんとは満殿の湯手前でお別れ・・・静岡マラソン以来、金曜日に4キロ走ったのが最高、それなりに走る格好をして走るのは静岡以来・・・本日の走行距離16キロ・・・帰宅後はシャワーを浴びて足の手入れ・・・情けないことに若干筋肉痛、膝の痛みはよく判らないけれどフェルビナクプラスターを貼ってます(^^;・・・ひどくならなければラン再開ですね(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする