記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

明日まで、中津からあげサミットin FUKUOKA

2016年01月16日 21時58分32秒 | 福博まちの記憶
1月15日午後、天神で打ち合わせ後、この日から始まった「いいんじゃら 中津物産市&中津からあげサミット in FUKUOKA」をちょっこし覗き、からあげ&大葉胡椒&かけるからあげを購入しました。 ちょうどRKB今日感テレビの中継後で、以前「豆ごはん。」D時代にお世話になったTさんと遭遇、雑談しつつ待って揚げたてをゲット。とても美味しゅうございました。 買おうと思っていた「聖林(ハリウッ . . . 本文を読む

本日より番組でもPR開始!「栄光の西鉄ライオンズ~映像でよみがえる野武士軍団の記録」DVD

2016年01月16日 21時47分47秒 | 西鉄ライオンズ
1月16日朝のKBC「土曜もアサデス。」では2月に発売される「栄光の西鉄ライオンズ~映像でよみがえる野武士軍団の記録」DVDのPRダイジェスト映像が初放送されました。 藤原満さんのコメントに加え、DVDのナレーションを担当していただいた田上アナウンサーの映像紹介、よかったです。DVDでは西鉄全盛期に実況をしていた小城アナの貴重な音源に加え、田上アナの素晴らしいナレーションで見応え満点。KBC . . . 本文を読む

大正7年の「福岡市街案内地図」を読む

2016年01月16日 20時39分26秒 | 福博まちの記憶
先日入手の貴重資料「福岡市街案内地図」は、大正7年の工業博覧会時に博軌電車(博多電気軌道、のち九州水力電気)が発行したものです。 メインスポンサーは創業者・渡辺與八郎氏の紙與呉服店です。 地図面からも様々な情報が読み取れますが、広告面のラインナップも素晴らしい! 今も盛業中の東雲堂(にわかせんぺい)をはじめ、パンの三好屋、磯野金物店、松屋呉服店、丸善博多店etc…。 . . . 本文を読む

ある日の散歩コース上で気になったもの

2016年01月16日 20時16分53秒 | 福博まちの記憶
1月14日夕刻の散歩コース上の気になるもの。1枚目「無装荷搬送式多重通信方式発祥之地」記念碑。世界初の某通信海底ケーブルにまつわるもので博多駅東のNTTさん敷地にあります。この碑のあるNTTさんのビル向かいが私が8年通ったゼンリンビル…。最近人気で行列が絶えない某ラーメン店そばです。 2枚目「麻生太吉寄進灯籠」。3枚目、少彦名神社「日本薬種祖社」碑。いずれも筑前一之宮・住吉 . . . 本文を読む
コメント (2)

美野島商店街の夕景

2016年01月14日 20時34分26秒 | 福博まちの記憶
1月9日に故障したOM-D、オリンパスに修理に出したところ中1日で無事に修理完了。予定では修理に1週間と言われてましたので大助かりです。1月14日夕刻、渡辺通り3丁目のオリンパス福岡サービスセンターへカメラを引き取りに行きました。 冬の運動不足解消を意識して、この日も自宅事務所から徒歩で往復、途中の寄り道は日常風景(笑)。途中の美野島商店街を通過する際に夕焼けがキレイで、ついつい撮影&hel . . . 本文を読む

南区大楠エリアで「昭和」探し

2016年01月14日 07時57分53秒 | 福博まちの記憶
1月9日午後、西鉄平尾駅で柳川観光列車「水都」を撮影後、電車に乗って隣の高宮駅へ。ここで降りて大楠経由で自宅まで歩きました。 いつも通る道の1つ南の道(若久川の北側)を初めて通ったのですが、この通りは素晴らしいですね。昭和の雰囲気香る商店や建物多し。 開店から50年余という「おかずの浪花屋」さんで惣菜を買って帰りました。天ぷら等の惣菜をけっこう買ったのですが、280円と激安で価格も昭和 . . . 本文を読む

博多総鎮守・櫛田神社の「お鏡開き」

2016年01月14日 07時47分30秒 | 福博まちの記憶
1月13日は博多総鎮守・櫛田神社「お鏡開き」でした。 宮司さんの挨拶中「その土地の成り立ち、歴史を知った上でまちの将来像を語ろう」「天神と博多駅が発展するほど、2つを結び歴史ある博多の存在が重要になる」といった言葉に共感しつつ、直会は今年も楽しい宴となりました。 吉例・福引、今年はお花の鉢植えをいただきましたが、私のいた座卓10人はお花5人、御神酒(一升瓶)5人とキレイに分かれました。 . . . 本文を読む

旧筑肥線跡の筑肥橋は蒸気機関車がモチーフ

2016年01月09日 23時50分13秒 | 福博まちの記憶
1月9日午後の散歩コース、旧筑肥線(北九州鉄道)跡は多彩な景観変化があってウォーキングには最適です。 平成5年に架け替えられた那珂川に架かる筑肥橋、何気に気づかない人も多いようですが、欄干の親柱は写真のように蒸気機関車をモチーフにしたものです。 さらに、途中の欄干はレールと枕木がデザインされています。 橋から西は廃線跡によくある緩やかなカーブが続きます。 このエリアの定番遺 . . . 本文を読む

宮島陸橋と美野島公園と鉄道レールの曲線

2016年01月09日 23時40分28秒 | 福博まちの記憶
1月9日午前中のひと仕事を終えて散歩に出かけました。今日のコースは自宅のある東比恵から旧筑肥線跡を経由して西鉄平尾駅までの徒歩。 途中、宮島陸橋で唯一お気に入りのJR撮影スポットに立った際に「私はレールのカーブが好きなんだ」と気付きました(笑)。というか、レールに限らず路線バスを撮る際も道路のカーブを意識しているので「カーブ好き」かも(笑)。 ここのレールの曲がり具合は最高、竹下駅横の博多 . . . 本文を読む

昭和37年発行の博多港パンフレットの埋立計画がスゴい!

2016年01月08日 22時17分13秒 | 福博まちの記憶
福岡市が大きく都市計画を方向転換した昭和30年代、その道筋の痕跡を確認すべく地道に関連資料を集めています。 これは昭和37年8月発行の博多港パンフレット、沿岸の炭鉱が次々に閉山となり、博多ポートタワーなど博多埠頭の整備直前の計画です。 当時の埋立計画だと博多湾の東側(東区)はほぼ埋め立てられる計画だった事がわかります。イケイケどんどんの時代、炭鉱閉山や昭和40年代後半のオイルショック等 . . . 本文を読む

福岡と北九州で高度経済成長を支えた筑豊電鉄2000形車両

2016年01月08日 22時10分31秒 | 鉄道
引退といえば元福岡市内線&北九州線の連接車を改造した「筑豊電鉄2000形」です。 残り3編成のうち、春には5000形新車導入で1つ引退でしょうから撮影行くなら今のうちかも。 北九州方面へ出向く用事のたびに場所変えて撮影中…。 写真は昨年12月、お気に入り撮影スポットの筑豊香月~楠橋間カーブにて(筑豊香月駅そば)。 筑豊電鉄は沿線で撮影しやすいスポットが多く、駅から近 . . . 本文を読む

熊本電鉄5101A号車「青ガエル」ついに引退日決定…。

2016年01月08日 22時04分39秒 | 鉄道
熊本電鉄5101A号車「青ガエル」引退日決定記念、1枚目は昨年春の撮影分から。 2枚目は所有ポジ・アーカイブから熊本電鉄移籍すぐの頃。 3~5枚目は岳南電車で活躍中…。 最終運行の2月14日まであと7回の運行との事、撮影行けるかな…。とにかく、車両保存決定は嬉しい限りです。 引退イベントほか公式情報 新刊Vol,21「にしてつの特急電車~歴 . . . 本文を読む

前田虹映「丸亀市鳥瞰図」を初確認、丸亀うちわ誕生のきっかけとは?

2016年01月07日 22時38分04秒 | 昭和の観光学
先日入手した昭和30年頃の「観光MARUGAME(丸亀市)」パンフレット。発行年の記載はないものの通町商店街にアーケード設置後のようです。 掲載されている鳥瞰図は初見の前田虹映「丸亀市鳥瞰図」ですが、虹映は昭和20年に没しているため作品自体は昭和10年代で吉田初三郎から独立直後のものと推測。 ご子息の前田稀さんに確認したところ「丸亀市」作品は把握されておらず、このパンフは肉筆画をもとに . . . 本文を読む

週刊朝日最新号の特集グラビア「広岡浅子の生涯」に資料協力

2016年01月07日 22時28分55秒 | まちづくり
週刊朝日の最新号見本が届きました。波瑠さんが表紙、巻頭の特集グラビア「広岡浅子の生涯」に資料協力させていただきました。 ちなみに掲載されているボタ山の写真2枚、いずれもイメージ(忠隈山=住友忠隈炭鉱のボタ山跡、日鉄二瀬のボタ山=稲築坑)です。広岡家が経営した潤野炭鉱ではありませんので悪しからず。吉田初三郎の描いた潤野坑の全景の方が良かった気がします。 昨年は一年間、様々な雑誌や書籍、番組に . . . 本文を読む

大阪タワーや道頓堀の古い写真をみて、ディープな大阪体験を思い出す

2016年01月07日 22時09分07秒 | 昭和の観光学
先日入手した膨大なプリント写真、ほぼ南海線沿線、難波や天王寺、通天閣にかけての写真群です。タワー建設中の写真が多数あり、調べたら私が生まれた昭和41年(ちょうど50年前)に完成した朝日放送の電波塔「大阪タワー(2009年解体)」のようですね。 その他にも商店街の写真が多く、場所の特定や現地散策が今から楽しみです。 今から16年前、大阪の方に「ディープな大阪を見せてあげる」と夜の法善寺横 . . . 本文を読む
コメント (1)