長野県諏訪市四賀にある車山の車山肩では、これまで咲いていた、さまざまな夏の山野草は花期を終えつつあります。
車山(標高1925メートル)の西側中腹にある車山肩(標高約1800メートル)は、霧ヶ峰高原・車山のトレッキングの出発点です。
車山の北東側の斜面には、広大な草原が広がっています。この草原では、木が育っていない点が特徴です。
車山肩から見える車山の山頂部分には、たまたな急に霧(雲)がかかり、山頂部が見えなくなりました。
その車山肩の入り口に近い草原では、アキノキリンソウがたくさん咲いています。
野アザミ(タムラソウかも・・)の花も咲いています。
車山肩の入り口に近い草原では、ゼンテイカ(通称はニッコウキスゲ)の株をシカの食害から守るために、電気柵が道沿いに設けられています。
その電気柵に留まった、夏鳥のノビタキです。
ノビタキは10数羽の群れで、草原の上を飛んでいます。
その群れの中の1羽のノビタキが、小道沿いの柵のロープ上に留まりました。
羽根の色合いから、今年産まれたノビタキの幼鳥のようです。
ノビタキの幼鳥は周囲を見渡しています。
ノビタキの群れは、時々、シシウドなどの比較的大きな山野草の上に留まります。5、6羽が一緒に留まっています。
さまざまな夏の山野草が花期を終えつつある現在、ノビタキの群れは帰り支度を始めたようです。
車山(標高1925メートル)の西側中腹にある車山肩(標高約1800メートル)は、霧ヶ峰高原・車山のトレッキングの出発点です。
車山の北東側の斜面には、広大な草原が広がっています。この草原では、木が育っていない点が特徴です。
車山肩から見える車山の山頂部分には、たまたな急に霧(雲)がかかり、山頂部が見えなくなりました。
その車山肩の入り口に近い草原では、アキノキリンソウがたくさん咲いています。
野アザミ(タムラソウかも・・)の花も咲いています。
車山肩の入り口に近い草原では、ゼンテイカ(通称はニッコウキスゲ)の株をシカの食害から守るために、電気柵が道沿いに設けられています。
その電気柵に留まった、夏鳥のノビタキです。
ノビタキは10数羽の群れで、草原の上を飛んでいます。
その群れの中の1羽のノビタキが、小道沿いの柵のロープ上に留まりました。
羽根の色合いから、今年産まれたノビタキの幼鳥のようです。
ノビタキの幼鳥は周囲を見渡しています。
ノビタキの群れは、時々、シシウドなどの比較的大きな山野草の上に留まります。5、6羽が一緒に留まっています。
さまざまな夏の山野草が花期を終えつつある現在、ノビタキの群れは帰り支度を始めたようです。