ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

群馬県館林市と邑楽群邑楽町にまたがる多々良沼に、カモ類を見に行って来ました。

2017年11月17日 | 旅行
 群馬県館林市と邑楽群邑楽町にまたがって広がる多々良沼公園に、冬鳥として飛来しているカモ類などの水鳥を見に行って来ました。

 多々良沼公園の中心にある多々良沼(たたらぬま)は、池の周囲が約7キロメートル、面積約8ヘクタールある大きな池です。見た目では半分ぐらいが浅瀬のようです。

 この多々良沼の南西側に浮島弁財天が小さな岬として突き出ています。その岬状の弁財天神社に向かう道近くにある浅瀬を眺めると、多数のカモ類が飛来していました。



 この日はあいにくと薄曇りのために、カモなどの羽根の色合いがはっきりとは見えません。ややモノトーンの色合いです。



 このカモ類の大部分は、オナガガモです。50羽以上もいる様子です。



 気温が下がっているために、身体に首を埋めて、寒さに耐える姿勢を取っているオナガガモもいます。



 沖に向かって泳ぎだしたオナガガモの群れです。



 オナガガモなどの群れから少し離れた浅瀬の場所には、コサギの群れがいます。





 遠くの干潟には、アオサギの群れもいました。

 浮島弁財天の近くにある“鎮守の森”でも、落葉樹の木々の紅葉が進んでいます。





 この雑木林にも、ジョウビタキやシメなどの冬鳥がやって来るのではないかと想像しています。

 この多々良沼は、の飛来地として有名です。地元の野鳥観察愛好家の方々によると「11月下旬には、コハクチョウの群れがやってくるだろう」とのお話でした。

 なお、この多々良沼公園の多々良沼に飛来していたコハクチョウを観察した話は、弊ブログの2017年1月12日編をご参照してください。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オナガガモ (探鳥会の友)
2017-11-17 06:30:53
多々良沼には、オナガガモがたくさんやって来て、冬を過ごすようですね。
コガモやアオサギもいて、賑やかそうです。
快晴でない天気だったのは残念ですね。
返信する
多々良沼公園 (なんじゃもんじゃ)
2017-11-17 07:15:02
多々良沼公園には、オナガガモなどの水鳥がたくさん来ていて、自然豊かな感じですね。
このカモが賑やかに鳴くと、冬鳥の生態に触れた気になるのでしょうか・・
冬鳥のカモが増えると、春まで賑やかなのでしょうね。
返信する
探鳥会の友さま なんじゃもんじゃ様 (ヒトリシズカ)
2017-11-17 08:00:26
探鳥会の友さま 
なんじゃもんじゃ様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

群馬県館林市などにまたがって広がる多々良沼は、冬鳥のカモ類の観察ポイントです。

地元の野鳥観察愛好家の方々は、猛禽類のミサゴが狩りをするシーンを狙っていました。
返信する
寒そうですね (TIPS)
2017-11-17 08:38:08
この日は薄す曇りの天気なので、カモたちは寒そうですね。
多くが身を縮めている様子です。
厳冬期にこの沼でどう過ごすのか・・
返信する
多々良沼 (fukurou0731)
2017-11-17 11:22:01
ヒトリシズカ様
おはようございます。
多々良沼のカモたちはものすごい数ですね。
ここは中継地点なのでしょうか?
これだけのカモたちが採る餌もたくさんあると言うことなのですね。
コハクチョウがやってくるともっと賑やかになりますね。
返信する
TIPSさま (ヒトリシズカ)
2017-11-17 19:50:09
TIPSさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

この多々良沼公園を訪ねた日は、薄曇りで太陽光が出ていなかったので、寒い日でした。

そのためにオナガモたちは、首を身体の羽根の中に埋めて、体温の低下を防いでいました。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2017-11-17 19:55:14
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

この多々良沼公園に飛来したカモ類は、ここに留まりますが、この近くに池や川もあり、エサが採れるところに、移動しています。

この多々良沼公園をねぐらにしています。ただし、ここから移動する(出入りする)カモ類やコサギなどもいると思いますが、結果的にかなり多くのカモ類やコサギが冬もたくさんいます。

返信する
多々良沼公園 (NPO)
2017-11-18 20:14:28
多々良沼公園に来ているコサギは、寒そうで、身を少し縮ませていますね。この日は、寒い日だったようです。
コサギがいて、ダイサギやアオサギもいることでしょう。
後は、コハクチョウの到来を待つだけですね。
返信する
NPOさま (ヒトリシズカ)
2017-11-19 01:18:52
NPOさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

今回、多々良沼公園内の多々良沼を訪れた日は、薄曇りで北日本を中心に寒気が入った寒い日でした。

このため、コサギなどは身を縮めて、寒さに耐えている感じでした。
返信する

コメントを投稿