ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

愛知県豊橋市にある第一号向山緑地の大池では、ユリカモメの群れを観察しました

2018年03月03日 | 旅行
 愛知県豊橋市向山町大池町にある第一号向山緑地の大池に立ち寄りました。

 この大池は、予想した以上に、名前のように大きな池でした。



 大池の岸辺では、カルガモがたくさん泳いでいます。

 その中に、ハシビロガモのオスがいました。



 この日は夕方で薄曇だったために、ハシビロガモのオスの羽根の色がぼんやりしています。

 ヒドリガモの群れもいます。



 この大池の中では、ユリカモメが一番、活動的です。

 大池の真ん中に架かっている橋の欄干に、飛んで来て休んでいます。





 この休んでいるユリカモメの仲間の横に、上空から1羽降りてきました。



 大池の水面の上を飛んでいるユリカモメもいますが、水面に浮かんでいる“浮き輪”状の浮遊物の上で、のんびりしているユリカモメたちもいます。



 大池のヨシ原近くの湿地には、バンも出て来ました。





 夕方で薄曇だったので、バンの身体の羽根の色がモノトーン状です。
 
 大池を囲んでる岸辺では、サザンカの木が花をよく咲かせています。



 3月初めになり、冬期の花であるサザンカの花は花期をやや過ぎた様子です。

 今回、向山町大池町にある第一号向山緑地の大池に立ち寄った本当の理由は、“向山緑地”の梅林園に向かった時に、同じ名前に惑わされて、立ち寄ったのが実情です。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユリカモメ (市街地鳥見者)
2018-03-04 08:35:15
ユリカモメは冬に日本各地に飛来する冬鳥です。
海岸や大きな河川などでよく見かけるので、日本に一年中いると思っている方が多いです。それだけ多くのユリカモメが日本に飛んできています。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2018-03-03 13:37:08
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

今回、偶然立ち寄った向山緑地の大池は、予想以上に大きい池で、さまざまなカモ類がいました。

実情は池の水面を飛ぶユリカモメが一番、観察しやすかったということです。

豊橋市の海岸沿いでもユリカモメを観察しましたが、例の春の嵐の強風によって、ユリカモメは低空しか飛行できず、撮影できませんでした。
返信する
大きな池 (fukurou0731)
2018-03-03 08:39:45
ヒトリシズカ様
おはようございます。
向山緑地の大池、大きな池のようですね。
広いと鳥の写真は当然撮りにくくなりますかね?
ユリカモメは脚が長くてスマートです。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2018-03-03 07:44:57
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

向山緑地の梅林はこじんまりとした公園ですが、ウメの木はよく手入れされています。

数年前に、この向山緑地の梅林を訪れた時には、まだ平地にいたアオジの群れに出会いました。

これから名古屋市に向かいます。イケリンさんの御ブログを拝読し、どこかに野鳥観察に行きたいと考えています。
返信する
もみじまんじゅう様 (ヒトリシズカ)
2018-03-03 07:41:07
もみじまんじゅう様

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

豊橋市の海岸沿いでも、岸辺を飛んでいるユリカモメをたくさん見ました。

地上に降りて休んでいる時のユリカモメは、確かにひょうきんなのんびりした顔つきですね。
返信する
向山緑地 (イケリン)
2018-03-03 07:27:28
今回は豊橋市へ遠征でしてたか。
ここへは行ったことがないですね。
水鳥もかなりの種類が来ているようですね。

向山緑地の梅林はよく名前を聞きますが
ここへも出かけたことがありません。
返信する
ユリカモメ (もみじまんじゅう)
2018-03-03 06:55:56
ユリカモメは海岸や大きな川の下流などで、時々見かけます。
顔つきはのんびりとしたもので、愛嬌を感じます。
池でも海でも、魚を食べているのでしょうか?
返信する
siawasekunさま (ヒトリシズカ)
2018-03-03 05:09:28
siawasekunさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

豊橋市向山町大池町にある第一号向山緑地の大池に偶然、迷い込んだところ、ユリカモメの群れに出会いました。

愛知県の海岸沿いには、ユリカモメがたくさん飛んでいます。

返信する
Unknown (siawasekun)
2018-03-03 01:36:21
可愛らしいですね。
微笑ましいですね。

居ながらにして、行った気分で見られ、涙が出るほど嬉しいです。
眺めて、とても心が癒されました。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
返信する

コメントを投稿