生協の注文(ネット注文)で供給数が少ない物
は特別枠で表示される。
物に寄っては早い物勝ちで直ぐ在庫0と。
赤いミニトマトは普通枠。
黄色だけ特別枠で。
千葉県産。
甘くなっていれば洗って冷蔵庫に もう少し
な時には冷蔵庫に入れず室温に。
先ずはひとつ食べてみたら 甘〜〜い。
トマトは赤より黄色が好き。
農園のトマト苗は赤と黄色 9本づつ。
相当な場所 占めてる。
生協の注文(ネット注文)で供給数が少ない物
は特別枠で表示される。
物に寄っては早い物勝ちで直ぐ在庫0と。
赤いミニトマトは普通枠。
黄色だけ特別枠で。
千葉県産。
甘くなっていれば洗って冷蔵庫に もう少し
な時には冷蔵庫に入れず室温に。
先ずはひとつ食べてみたら 甘〜〜い。
トマトは赤より黄色が好き。
農園のトマト苗は赤と黄色 9本づつ。
相当な場所 占めてる。
昨夜の月食観察は残念叶わずでした。
夜8時から外に出て空を見上げるも月を
見つけること出来ず。
あちこちからも空を見ながら人が出てきた
けれど早々に帰宅。
ライン友だちからも
「見えないねぇ〜」が交錯。
夜中にはどうにか月は見えたけれど月食
は終わっていて。
次回に期待。
今朝は早々から小雨。
何だか肌寒くて厚手の長袖を。
1日ごはんを作っていた気分。
「まごわやさしい」を唱えながら
豆 ごま わかめ(海藻)…と。
今は毎日ズッキーニ。
行くごとに1〜2本収穫。
収穫しないとすりこぎのように巨大化するので
必ず持ち帰り。
今日は軽く塩揉みして水分絞ってから塩麹を
和えて。
一歩も外に出なかったので揚げ物 炒め物は
控えての献立。
温かいお茶がおいしい1日でした。
明日は早朝 農園で西瓜 南瓜の受粉作業が
できるかな。