本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

機会/Muse - Animals (Competition Winner)(+ 再生リスト)

2013-10-29 23:36:48 | New。2011。
Muse - Animals (Competition Winner)(+ 再生リスト)


次々に機会が失われていくなら、なんとか、自力をつけて、
新しい機会をつくり出すしかないんだ。
嘆きの壁にぶつかり、項垂れているような余裕はないだろう。
今、自分は変わっていっている。
すごくしんどい時期だけど、
こんなところで、自分の能力のなさとか、男性としての魅力のなさとかに悲観しているような余裕はないんだ。
ただ、新しく機会をつくり出して、強く生きていくしかないんだ。
くずのプライドを見せてやるしかないんだ。
頭は熱く、心は弱いけど、強く持って、
前を向いて歩いて行くしかないんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抵抗と従順さ/Muse - Resistance(+ 再生リスト)

2013-10-29 22:15:45 | New。2011。
Muse - Resistance(+ 再生リスト)


僕たちみたいな無能な人間には指示に従いただ無意味に従順に変わらない日常をいきるしかないんだ。
抵抗なんてしてもムダなんだ。
胃痛が襲う。ただ、自分の無力さ、無様さに嘆きの涙も出ない。
こうやって、無抵抗に時間は流れ。
明日という重圧は着実に押し寄せてくる。
変わらない日常の中で、ただ阿呆ヅラをしながら、ぼくらは生きていくしかない。
試されている権力と言う規則に。
無力感、絶望感というよりあきらめの心境。
何も、何も、何も変わらないんだ。
僕みたいな小さな存在では。
少しの夢を見させてくれてありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(月)のつぶやき

2013-10-29 04:41:47 | New。2011。

「第2回紅白対抗水泳大会前編」1/3

とんでもない動画を発見してしまったm(__)m youtu.be/e9a-7cK_EGY


俺は変わったんだ。いや戻ったんだ。攻撃力の高い戦闘タイプに。


ゆるやかに昇天していけ!行動!行動!行動!


集中!集中!集中!
スピード!
スピード!
スピード!


別に誰かに期待されてるってことはないけど、期待に、自分から自分への期待に必ず応えてやる!


売上をなんとしても作るんや!行くでェっ!


スピード!スピード!スピード!スピード!スピード!


弱ってる!!弱ってる!!弱ってる!!
強くなれ!!


くそ!営業、ビジネスマンとしての修羅場に、まさかの色恋沙汰m(__)m絶対乗り切らんとなm(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする