三菱自動車は中国での車両生産と販売から撤退するというニュースが数日前に流れていた。中国では電気自動車が主流になりつつあり、日本車の販売が厳しくなってきているのが原因らしい。このニュースを見て不安になった。
日本はアベノミクスで円安を誘導した。これによってインバウンドが増え、観光産業は潤った。また輸出産業にも好影響を与えた。日本の輸出産業と言えば何と言っても自動車である。自動車産業はアベノミクスによって日本の基盤産業となり、発展してきたのだ。逆に言えば、自動車産業の先行きが怪しくなったら、日本が打つ手がなくなってしまうのではないかと心配されるのだ。
三菱自動車の撤退が、電気自動車への対応の遅れだと言う。日本の自動車メーカーは電気自動車への対応は遅れているのは事実だ。とくにトヨタがはっきりと遅れている。トヨタの技術を神格化している人もいるかもしれないが、もはや日本の技術が世界一だと自信を持って言える人はいまい。生き残りをかけてどの国も必死なのだ。もう日本は技術大国ではない。
三菱自動車の中国撤退は、日本の自動車産業の斜陽化の始めなのではないか。もしそうだとしたら、さらに日本売りは加速する。とても心配な出来事である。
一部の「中国嫌い」の人が、三菱自動車の中国撤退を賞賛しているが、そんなに単純な話ではないような気がする。注視していきたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます