■本日(2012/12/09<日>)は、晴天ですが昨日と同様に風が強いのですが
高宕山に出掛けました。
■風の中の高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に向かう道沿いの紅葉が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/098af0ca7629654faec16a88a9014762.jpg)
11:40石射太郎登山口に到着。強風ですが駐車場には7台停まっていました。
11:45時計廻りでスタート。第1トンネルを抜けると、紅葉、楓(カエデ)で綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/f455479232f6c39832add28958dcc3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/fc2b6e553c5e5a838791f1696171372f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/65f87c33f44fa5b579384d48e9ee167a.jpg)
川沿いの紅葉も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/679a7262c0a38199f246a69c2633ed6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/9b5f7bdc9deb76ff87800431f54dfe14.jpg)
監視所コースの杉が風に揺れて音がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/262d77aff40dcdce075e4f47b5768d24.jpg)
落ち葉のトレイルはサクサクと音がして心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/16/3d94abb54fffee5cce1d9951aa18b9e4.jpg)
トレイルの道沿いにも紅葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/1149d29cabdc81b944ecd2831d7bf302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/12e83eb3423f64f8a78c0350ad5f8788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/886fe69171dc862df1c74e052751e7ab.jpg)
八良塚分岐のベンチは休憩(給水)せずにそのまま進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/94860b4c51e553f85deb132d8d6c93d1.jpg)
高宕山山頂に到着。強風で写真がうまく撮れない。
風にあおられながら、岩壁から山々を撮影するが風が強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/bae468347ea25d99e05bb7673e6be9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/bd08b2d731cf2f9e21a414db11c69dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/b4ce5adf7f688f4c0467bd06be067737.jpg)
トレイルから石射太郎の側面をズームアップする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/3f078f0ba1b055569d4eae4e45569013.jpg)
石射太郎山に通じるトレイルは冬枯れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/b52d26840b81bd20f9bab78e7ff247a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/f1a32fce2ac822be3ce9b2331378a231.jpg)
石射太郎山に到着。少し紅葉そして冬枯れ状態。
ハイカーに撮影をお願いする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/b8d608fb0bbf4b1c886bfa157831eec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/de0705212acf0f23f6fa86d4736cc9fa.jpg)
14:00石射太郎登山口にゴール。
着替えていると、“たそがれ岳登”の黄昏さんと海斗君が戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/51e5041c8e010c58c8661709634bc55c.jpg)
来週でも冬山の富士山に御殿場口からトライすると言っていました(気をつけて)。
高宕山に出掛けました。
■風の中の高宕山トレイルラン
石射太郎登山口に向かう道沿いの紅葉が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/af/098af0ca7629654faec16a88a9014762.jpg)
11:40石射太郎登山口に到着。強風ですが駐車場には7台停まっていました。
11:45時計廻りでスタート。第1トンネルを抜けると、紅葉、楓(カエデ)で綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/f455479232f6c39832add28958dcc3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/fc2b6e553c5e5a838791f1696171372f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/65f87c33f44fa5b579384d48e9ee167a.jpg)
川沿いの紅葉も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/679a7262c0a38199f246a69c2633ed6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/31/9b5f7bdc9deb76ff87800431f54dfe14.jpg)
監視所コースの杉が風に揺れて音がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/262d77aff40dcdce075e4f47b5768d24.jpg)
落ち葉のトレイルはサクサクと音がして心地よい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/16/3d94abb54fffee5cce1d9951aa18b9e4.jpg)
トレイルの道沿いにも紅葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/08/1149d29cabdc81b944ecd2831d7bf302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/65/12e83eb3423f64f8a78c0350ad5f8788.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/886fe69171dc862df1c74e052751e7ab.jpg)
八良塚分岐のベンチは休憩(給水)せずにそのまま進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/94860b4c51e553f85deb132d8d6c93d1.jpg)
高宕山山頂に到着。強風で写真がうまく撮れない。
風にあおられながら、岩壁から山々を撮影するが風が強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fd/bae468347ea25d99e05bb7673e6be9aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cc/bd08b2d731cf2f9e21a414db11c69dfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/27/b4ce5adf7f688f4c0467bd06be067737.jpg)
トレイルから石射太郎の側面をズームアップする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/3f078f0ba1b055569d4eae4e45569013.jpg)
石射太郎山に通じるトレイルは冬枯れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/b52d26840b81bd20f9bab78e7ff247a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/f1a32fce2ac822be3ce9b2331378a231.jpg)
石射太郎山に到着。少し紅葉そして冬枯れ状態。
ハイカーに撮影をお願いする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/b8d608fb0bbf4b1c886bfa157831eec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dc/de0705212acf0f23f6fa86d4736cc9fa.jpg)
14:00石射太郎登山口にゴール。
着替えていると、“たそがれ岳登”の黄昏さんと海斗君が戻って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/51e5041c8e010c58c8661709634bc55c.jpg)
来週でも冬山の富士山に御殿場口からトライすると言っていました(気をつけて)。