晴走雨楽(せいそううがく) 風の又三郎

晴れている日は山やロードを走り、雨の日は音楽や楽器演奏しています。風の吹くまま、気の向くまま・・・。

北海道マラソン、案内書・ナンバーカード引換証受取り             650

2013年07月26日 23時59分28秒 | マラソン
■本日(2013/07/26<金>)は、北海道マラソンのナンバーカード引換証(ハガキ)が
届きました。


■案内書・ナンバーカード引換証受取り
▼案内書

7/24(水)案内書が届きました。
いよいよ、暑い・熱い真夏の大会、北海道マラソンからの案内状、1か月後に
迫った大会への心の準備と練習はどうですか、と質問のように・・・。


パラパラとページを捲るも、ナンバーカードが無い。
(NAHA<沖縄>マラソンは、案内書の中に入っているのに・・・)
良く見ると、小さく記載されている。
“今年は「ナンバーカード引換証ハガキ」は別送です”


○ランパン・ランシャツ
それにしても、エリートの部の写真を見ると、「ランパン・ランシャツ」が勢揃い。
最近のロードレースは、「ランパン・ランシャツ」が極端に少なくなって来ましたが・・・。
やはり暑い大会ですね。


○完走メダル
カウベルの様な、北海道出身の世界的な彫刻家のデザイン。


○コースはほぼ、フラットで北大キャンパスや北海道庁旧庁舎・さっぽろテレビ塔・すすきの
など駆け抜ける楽しいコース(暑いので余裕があるかな)。
スタート 09:00   制限時間41.6km関門 5時間05分



▼ナンバーカード引換証
7/26(金)ナンバーカード引換証ハガキが届く
○ナンバーカード、スタートブロック、手荷物エリアが明記されている。


○裏面
北海道マラソンは、炎天下で行われる非常に過酷な大会です。
下記の内容をよく読み、同意の上、ご参加をお願いします。
健康に留意し、万全な体制で参加・・・・。


※過去の総エントリー数(102,082人)や出走者(89,342人)・完走者(66,128人)
完走率(74.0%)。かなり低い。


▼練習量
今月は、野球の応援(東京ドーム)や会社のレクなどあり、あまり走っていません。
7/07、7/13の2回、高宕山トレイルをしただけ(10km×2回×2倍(ロード換算)
40km。ん~もろに練習不足。練習しないと・・・・。

★NAHA(沖縄)マラソン三人組、今年は北海道を走り観光します。
(三人のうち一人が、とにかく泊りがけのマラソン大会に拘り、奥様の監視下を離れ、朝から
好きなお酒を飲める事を切に望んでいる)
○スタート前、3人でシーサーポーズ

○大会翌日、守礼門前、観光


※平日は、朝練、夕練習が無理なので、夜練でもやるかなぁ。
(警察官による職務質問されないように注意しないと・・・)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする