■昨日(2018/09/08<土>)は、フォーク音楽同好会の練習会を行いました。
■フォーク音楽同好会練習会(113回)
○日時 : 2018年09月08日(土) 09:00~12:00
○場所 :君津中央公民館(千葉県君津市生涯学習センター) 101号室
◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」
★フォーク音楽同好会のメンバー
◆練習会、今回のテーマは
①.ワイヤレス・シールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/fc32bc42b297e6ab3d11c56e2d1f8144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/76648659b5d89792534b98479d26b3fd.jpg)
「Xvive システム ワイヤレス ギター システム」の複数台数(3台)使用における
混信の確認等。
※Xvive 2018.08.29 アマゾンにて購入 赤色、14,688円(税込)
②.施設慰問の演奏曲練習。
■前半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/5ff7042247bdbc301aaf5284245e5d0f.jpg)
▼「Xvive システム ワイヤレス ギター システム」通信テスト
・各人のアンプに「受信機」を装着、次に個別の楽器(ギター<ピエゾ>、ウウレレ、ベース)に
「送信機」を装着する。
〇ケンさんのウウレレ・ベース装置の電源がONするも今一つ、暫くしてOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/e73d1a7c1929f7918ff3c028411ab2c6.jpg)
〇左側のケンさん、ウクレレベースとアンプ送受信確立(黒色)。
続いて、風の又三郎の真ん中のアンプにバックパッカー(ピエゾ)やウクレレの送受信確立(赤色)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/817ce940af7ca08dc2314fddae6bc4ea.jpg)
〇引き続き、ジェントルF氏は、エフェクター(からアンプ)に受信機を装着(茶色)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/7743de18a566543858c8c9fa2cd2d817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/eaca4d28858505792b2827cf14abad7e.jpg)
※エフェクターからのアンプの音は、今一つと言っていました(シールドで接続するのとは)。
まあ、エフェクターなので歪の音として。
※ここで混信が発生
私のバックパッカーの音が、真ん中のアンプと右側のアンプ(ジェントルF氏)から出力される。
そこで、全ての装置の電源OFF。
最初にケンさんのアンプの電源ON、受信装置ON、ウクレレベース送信機ON、送受信確立。
そして、楽器は演奏せず静かにする(その位置から動かない)。
続いて、私も同様にして送受信確立、混信なし。
引き続き、ジェントルF氏も行い、送受信確立。
ここで3人で演奏し、各人のアンプから音が出力されるが、私がジェントルF氏のアンプに近づい演奏
すると混信する。
装置にチャンネル設定があるが、操作説明書が英文のため良く分からない。
次回、日本語版のマニュアル(操作説明)にてテストすることにする。
<マニュアル(英文)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/d0fa8bed109116fae2c2b697b04924d3.jpg)
○その後、Web検索(日本語版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/dba6a8521f7c9ed24d9f3cf217fe4d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/da61e84c5189416946b7109bd92a4732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/20625960900a7b64e414543eb4336e92.jpg)
▼後半、施設慰問の演奏曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/1feb920a18af31113fc89f621bb683bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/42d4ed01de486fd74b6aecfbc1bc4217.jpg)
・ご挨拶 オリジナル / 風の又三郎
・岬めぐり カバー / 山本コータローとウィークエンド
・上を向いて歩こう カバー / 坂本 九
・案山子 カバー / さだまさし
・夜空の星 カバー / 加山雄三
・想い出の渚 カバー / ザ・ワイルド・ワンズ
・知床旅情 カバー / 森重久弥
・ふるさと 唱歌
・みかんの花咲く丘
○おまけ(余興)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/7dcf182faf28162b4d1ae7c01c7f2741.jpg)
◆施設訪問予定(音楽ボランティア)
○日時 : 2018年 9月15日(土) 13:00集合 13:50~14:40
○場所 : 君津市小櫃(おびつ)
○日時 : 2018年 9月16日(日)13:00集合 13:30~ 14:15~
○場所 : 袖ヶ浦市
■次回の練習会
○日時 : 2018年 9月22日(土)18:00~21:30
○場所 : 君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 多目的ホール
○日時 : 2018年 9月29日(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 101号室
★ワイヤレスシールドは混信の問題(チャンネル設定)をクリアーすればOK。
演奏中に自由に動き回れるのは楽で良い。
■フォーク音楽同好会練習会(113回)
○日時 : 2018年09月08日(土) 09:00~12:00
○場所 :君津中央公民館(千葉県君津市生涯学習センター) 101号室
◆クラブ/バンド名
※走る仲間によるギター好きな “オヤジ・バンド” ~♪
「KCRFバンド (君津・中年・ランナーズ・フォーク・バンド)」
★フォーク音楽同好会のメンバー
◆練習会、今回のテーマは
①.ワイヤレス・シールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6f/fc32bc42b297e6ab3d11c56e2d1f8144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/af8466d93d68259d513768a48d519e09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c3/76648659b5d89792534b98479d26b3fd.jpg)
「Xvive システム ワイヤレス ギター システム」の複数台数(3台)使用における
混信の確認等。
※Xvive 2018.08.29 アマゾンにて購入 赤色、14,688円(税込)
②.施設慰問の演奏曲練習。
■前半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bc/5ff7042247bdbc301aaf5284245e5d0f.jpg)
▼「Xvive システム ワイヤレス ギター システム」通信テスト
・各人のアンプに「受信機」を装着、次に個別の楽器(ギター<ピエゾ>、ウウレレ、ベース)に
「送信機」を装着する。
〇ケンさんのウウレレ・ベース装置の電源がONするも今一つ、暫くしてOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/e73d1a7c1929f7918ff3c028411ab2c6.jpg)
〇左側のケンさん、ウクレレベースとアンプ送受信確立(黒色)。
続いて、風の又三郎の真ん中のアンプにバックパッカー(ピエゾ)やウクレレの送受信確立(赤色)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/817ce940af7ca08dc2314fddae6bc4ea.jpg)
〇引き続き、ジェントルF氏は、エフェクター(からアンプ)に受信機を装着(茶色)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/bc3a812df6c966ee16292f0e064db4e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/7743de18a566543858c8c9fa2cd2d817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/eaca4d28858505792b2827cf14abad7e.jpg)
※エフェクターからのアンプの音は、今一つと言っていました(シールドで接続するのとは)。
まあ、エフェクターなので歪の音として。
※ここで混信が発生
私のバックパッカーの音が、真ん中のアンプと右側のアンプ(ジェントルF氏)から出力される。
そこで、全ての装置の電源OFF。
最初にケンさんのアンプの電源ON、受信装置ON、ウクレレベース送信機ON、送受信確立。
そして、楽器は演奏せず静かにする(その位置から動かない)。
続いて、私も同様にして送受信確立、混信なし。
引き続き、ジェントルF氏も行い、送受信確立。
ここで3人で演奏し、各人のアンプから音が出力されるが、私がジェントルF氏のアンプに近づい演奏
すると混信する。
装置にチャンネル設定があるが、操作説明書が英文のため良く分からない。
次回、日本語版のマニュアル(操作説明)にてテストすることにする。
<マニュアル(英文)>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/72808dee5f038ba106f5eebb178c0bf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/c89746b6d86f6555629c73926babf4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/d0fa8bed109116fae2c2b697b04924d3.jpg)
○その後、Web検索(日本語版)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/3a34715dcbe2a0c2bfab078a8deb631b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/54/dba6a8521f7c9ed24d9f3cf217fe4d8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a1/a51b8c266e35e99ce45c63dc768a7bcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9c/da61e84c5189416946b7109bd92a4732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/20625960900a7b64e414543eb4336e92.jpg)
▼後半、施設慰問の演奏曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/8700a059abfa7b7d9f5e1829cbdbf3eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/1feb920a18af31113fc89f621bb683bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ce/51d6e6ed129458510a8b5044af175617.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/42d4ed01de486fd74b6aecfbc1bc4217.jpg)
・ご挨拶 オリジナル / 風の又三郎
・岬めぐり カバー / 山本コータローとウィークエンド
・上を向いて歩こう カバー / 坂本 九
・案山子 カバー / さだまさし
・夜空の星 カバー / 加山雄三
・想い出の渚 カバー / ザ・ワイルド・ワンズ
・知床旅情 カバー / 森重久弥
・ふるさと 唱歌
・みかんの花咲く丘
○おまけ(余興)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/86/7dcf182faf28162b4d1ae7c01c7f2741.jpg)
◆施設訪問予定(音楽ボランティア)
○日時 : 2018年 9月15日(土) 13:00集合 13:50~14:40
○場所 : 君津市小櫃(おびつ)
○日時 : 2018年 9月16日(日)13:00集合 13:30~ 14:15~
○場所 : 袖ヶ浦市
■次回の練習会
○日時 : 2018年 9月22日(土)18:00~21:30
○場所 : 君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 多目的ホール
○日時 : 2018年 9月29日(土) 09:00~12:00
○場所 : 君津中央公民館(君津市生涯学習センター) 101号室
★ワイヤレスシールドは混信の問題(チャンネル設定)をクリアーすればOK。
演奏中に自由に動き回れるのは楽で良い。