■本日(2019/08/01<木>)は、近くの図書館(君津市立中央図書館)で、四国お遍路の本を借り、
また、Web上のブログを読みイメージアップ。
■四国お遍路の旅、イメージアップ

▼書籍


●図書館のモニターで「お遍路」を検索すると、沢山~!
とりあえず棚に行き、中身をパラパラと見て選ぶ。
●左上から

・はじめてのお遍路さん
・わたしも四国のお遍路さん
・知識ゼロからの遍路入門
・歩く四国遍路千二百キロ(ある定年退職者の31日の旅)
●導入編

※これは、素人(初めて)のお遍路を考えている人の導入編
●歩き

※まさに、私が求めていた本
▼Web、他の人のブログ
●私のトレラン師匠である「房総の山親爺」さん


四国は八十八ヶ所霊場お遍路の旅(1200kmの超ロングトレイル)


※身近で参考になります。
●遍路道

※これは、非常に参考になります。
▼一気に八十八ヶ所を回ると40日前後掛かることと、その間、ギターの保管や管理が心配。
山の神(家内)曰く、「1回で終わったら楽しみ無くなる、分割した方が身体にも経済的にも、
そしてギターが心配でしょう」と。なん~そうか・・・。
いつ実行するか、10月末、君津中央公民館の文化際イベント実行委員会やライブがあるので
県別走破で11月上旬を検討しようかな・・・。
★まだ心身ともに充実していると思うので(笑)、イメージアップして実行計画でも作るかな。
また、Web上のブログを読みイメージアップ。
■四国お遍路の旅、イメージアップ

▼書籍


●図書館のモニターで「お遍路」を検索すると、沢山~!
とりあえず棚に行き、中身をパラパラと見て選ぶ。
●左上から

・はじめてのお遍路さん
・わたしも四国のお遍路さん
・知識ゼロからの遍路入門
・歩く四国遍路千二百キロ(ある定年退職者の31日の旅)
●導入編


※これは、素人(初めて)のお遍路を考えている人の導入編
●歩き


※まさに、私が求めていた本
▼Web、他の人のブログ
●私のトレラン師匠である「房総の山親爺」さん


四国は八十八ヶ所霊場お遍路の旅(1200kmの超ロングトレイル)


※身近で参考になります。
●遍路道

※これは、非常に参考になります。
▼一気に八十八ヶ所を回ると40日前後掛かることと、その間、ギターの保管や管理が心配。
山の神(家内)曰く、「1回で終わったら楽しみ無くなる、分割した方が身体にも経済的にも、
そしてギターが心配でしょう」と。なん~そうか・・・。
いつ実行するか、10月末、君津中央公民館の文化際イベント実行委員会やライブがあるので
県別走破で11月上旬を検討しようかな・・・。
★まだ心身ともに充実していると思うので(笑)、イメージアップして実行計画でも作るかな。